→ TOP
2001〜2009 研究メンバー・テーマ
在籍
年度
氏名(専攻) 学年(在籍当時) 卒業研究・発表学会など
2009

楠美 静香
(空間デザイン)

札幌市立大学
デザイン学部
4年

日常暴露している光・温熱環境がヒトの明るさ感・温冷感に与える影響
2009

成田 梓
(空間デザイン)

札幌市立大学
デザイン学部
4年

住まい手の想像温度と温熱快適性の関係 -冬季札幌の場合-
2009

町口 賢宏
(空間デザイン)

札幌市立大学
デザイン学部
4年

ヒトが夏季に快適に感じる温度の地域性に関する研究−札幌と熊本の小学児童を対象にして−
2009

宮坂 綾
(空間デザイン)

札幌市立大学
デザイン学部
4年

昼と夕方におけるヒトの明るさ感の解明
2009

山田 愛
(空間デザイン)

札幌市立大学
デザイン学部
4年

ヒトの明るさ感と明るさの調整行動プロセスに関する研究
2008-2009

塚本 篤士

研究補助員

は虫類の生育環境と省資源・省エネルギーに配慮した建築計画に関する研究
2008

本田 直也

札幌市円山動物園

は虫類 飼育施設の温熱環境デザインの研究
2008

鈴木宏彬
(建築)

札幌市立高専
専攻科2年

09 日本建築学会大会(東北)学術講演会
09 日本建築学会北海道支部研究発表会
2007

鈴木宏彬
(建築)

札幌市立高専
専攻科1年

07 日本建築学会北海道支部研究発表会
2007

猪熊梨恵
(建築)

札幌市立高専
専攻科2年

認知症グループホームにおけるヒトの情動・言動・行動に関する調査研究
2006

渋谷千紗
(建築)

札幌市立高専
研究生

光を活用した店装デザインに関する考察
2005

兼岩綾乃
(建築)

札幌市立高専
研究生

自然のポテンシャルを活かす家具デザインの研究
2005

大野道子
(工業)

札幌市立高専
専攻科2年

06 日本建築学会大会
2005

八重樫菜々子
(建築)

札幌市立高専
専攻科2年

06 日本建築学会大会
2004

本田紀子
(建築)

札幌市立高専
専攻科2年

05 日本建築学会大会 その1その2
2004

杉田 巴
(建築)

札幌市立高専
専攻科2年

05 日本建築学会大会
2003

Jason Suraj JAGDEO
(Human Factors & Ergonomics)

米国
コーネル大学3年

※アラン・ヘッジ研究室所属・
04 日本建築学会大会
05 第49回米国人間工学会大会
2003

中野萌音
(建築)

札幌市立高専
専攻科2年

04 日本建築学会大会 その1その2
04 日本建築学会北海道支部
2002

佐々木剛
(建築)

北海道工業大学
4年

※西安信研究室所属
2002

佐々木高知
(建築)

北海道工業大学
4年

※西安信研究室所属
2002

石川裕之
(建築)

北海道工業大学
4年

※西安信研究室所属
03 日本建築学会大会
03 日本建築学会北海道支部
2002

樅山由佳
(建築)

札幌市立高専
専攻科2年

03 日本建築学会大会
03 日本建築学会北海道支部
2002

宮川紅子
(建築)

札幌市立高専
専攻科2年

03 日本建築学会大会
03 日本建築学会北海道支部
05 日本建築学会計画系論文集
2001

曳地洋平
(建築)

北海道工業大学
4年

02日本建築学会北海道支部
2001

鈴木道子
(建築)

札幌市立高専
専攻科2年

02 日本建築学会大会
02 日本建築学会北海道支部