年度 |
氏名 |
学年 |
研究テーマ |
所属/学位・対外発表・受賞など |
2023 |
高儀 郁美
|
デザイン研究科 博士後期課程 3年 |
患者に不快感をもたらさない療養空間の光・熱環境に関する研究 |
名寄市立大学保健福祉学部看護学科 准教授・修士(看護学) |
2023 |
櫻井 英文
|
デザイン研究科 博士後期課程 3年 |
自然災害の復旧・復興期における被災者の自助・共助を醸成する公助のデザイン
| 札幌市 危機管理監/公共政策学修士
副指導教員:小林重人准教授,日本建築学会北海道支部発表予定 |
2023 |
吉田 修
|
デザイン研究科 博士後期課程 2年 |
北海道における既存集合住宅の二重窓を活かした住みこなし
| アトリエモノゴト一級建築士事務所・代表/修士(工学) |
2023 |
本田 直也
|
齊藤研究室・客員研究員 |
環世界の概念を活かす動物の飼育環境デザインに関する研究
| 札幌市円山動物園, 札幌市立大学デザイン学部・非常勤講師/修士(デザイン学)・学芸員 |
2023 |
大坂 美保子
|
デザイン研究科 博士前期課程 2年 |
熱的な中間領域をもつ高断熱・高気密住宅の住みこなし
| アーキラボ・ティアンドエム/一級建築士,日本建築学会北海道支部発表予定 |
2023 |
熊谷 菜花
|
デザイン研究科 博士前期課程 2年 |
北方型住宅のオープンクーリングの室内気候
| 日本建築学会大会学術講演会・北海道支部研発表予定/
日本太陽エネルギー学会奨励賞(学生部門)受賞 |
2023 |
堤 晴季
|
デザイン研究科 博士前期課程 2年 |
災害発生直後の避難施設の熱環境デザイン
| 日本建築学会大会学術講演会・日本デザイン学会発表予定 |
2023 |
荒川 柳
|
デザイン研究科 博士前期課程 1年 |
居住者の生活行動パターンに基づいた省エネ空調運転制御システムに関する研究
| |
2023 |
佐々木優花
|
デザイン学部 4年 |
ヒトに快・不快をもたらす物理要素の解明と空間デザインへの展開
| 第18回北海道内環境工学系卒業研究発表会(EGGs'24)発表予定 |
2023 |
中川颯太
|
デザイン学部 4年 |
廃熱回収型暖冷房システムを活用した集合住宅の提案
| 第18回北海道内環境工学系卒業研究発表会(EGGs'24)発表予定 |
2023 |
村山つばさ
|
デザイン学部 4年 |
動物福祉を体感できる水族館の展示空間デザイン
| 第18回北海道内環境工学系卒業研究発表会(EGGs'24)発表予定 |
2023 |
若原椿
|
デザイン学部 4年 |
COVID-19感染予防のための有効な換気手法の効果検証
| 第18回北海道内環境工学系卒業研究発表会(EGGs'24)発表予定 |