→ TOP
講演・メディア・記事紹介
年月日 タイトル 催事名・会場・番組名 主催・ソース
2024/06/11 [記事(雑誌/ウェブサイト)]
夏のベスト室温&湿度は? イヤ〜な“湿度”のお悩み&最強対策法

エアコン&サーキュレーターのW使いで湿気を退治! おすすめ“サーキュレーター”5つ

起きたらまずは水を1杯、入浴後は5分以内に保湿を! 簡単にできる“加湿生活24時”
anan
2024年6月5日号
No.2400, pp.57-64

左:ウェブサイト記事
株式会社マガジンハウス
2024/05/15 [記事]
5団体住宅合同セミナー
北方型住宅の快適性を考える
北海道住宅新聞 北海道住宅新聞社
2024/05/15 [記事(ウェブサイト)]
住宅5団体合同セミナー2年ぶり開催
北方型住宅の快適性テーマに学び合う
北海道住宅通信 北海道住宅通信社
2024/04/03 [記事(ウェブサイト)]
卓上加湿器のおすすめ人気ランキング6選
マイベスト 株式会社マイベスト
2024/01/04 [記事(ウェブサイト)]
ファンヒーターは気温何℃から使う?いつまで使う?
マイベスト 株式会社マイベスト
2024/01/04 [記事(ウェブサイト)]
石油ファンヒーターの選び方 まずは部屋の広さから!適用畳数を参考に選ぼう
マイベスト 株式会社マイベスト
2023/12/28 [記事(ウェブサイト)]
加湿器の置き場所は、温度が高いところがベスト!
マイベスト 株式会社マイベスト
2023/12/04 [記事(新聞)]
自然に近い居住空間設計 換気や通風・採光組み合わせ
北海道の道標 研究者に聞く 北海道建設新聞社
2023/12/04 [記事(ウェブサイト)]
ガスファンヒーターのメリット・デメリットとは?
マイベスト 株式会社マイベスト
2023/11/29 [記事(雑誌/ウェブサイト)]
冬の室内、適切な“湿度”は何%? 知っておきたい、環境と湿度の基本を解説

濡れタオル、空中に霧吹き…加湿器がなくてもなんとかなる!? 簡単“加湿メソッド”6つ

起きたらまずは水を1杯、入浴後は5分以内に保湿を! 簡単にできる“加湿生活24時”
anan
2023年12月6日号
No.2375, pp.57-64

左:ウェブサイト記事
株式会社マガジンハウス
2023/11/16 [講演]
安心できる室内環境と場がもつポテンシャル−オレンジリビングベースの実践より―
第52回日本医療福祉設備学会 一般社団法人 日本医療福祉設備協会
2023/10/28 [講演]
「住みこなし」をひき出す半屋外・半屋内空間を寒冷地域から蒸暑地域に向けて考える
第2回ミニシンポジウム「蒸暑地域の半屋外空間を考える」 日本建築学会 環境工学委員会 熱環境運営委員会
バイオクライマティックデザイン小委員会
バイオクライマティックデザインの「みつかけた・つくりかた」WG
2023/10/25 [記事(ウェブサイト)]
エサも自給自足の快適環境 は虫類・両生類の繁殖促す<円山ZOO百科>
北海道新聞Dセレクト 北海道新聞社
2023/10/05 [講演]
ネオマアカデミー(第16回)

超高性能住宅が生み出す心地よい住まいを空気と空間の価値から考える


【講演動画】
※視聴する場合はメールアドレスなどを登録いただく必要があります.
ネオマアカデミー(オンライン) 旭化成建材(株)
2023/09/30 [講演]
PS Club 2023

「生きるに寄り添う、医療法人社団オレンジの取り組み(紅谷浩之×齊藤雅也)


PSクラブ(北広島:ピーエスマダガスカル) ピーエスグループ
2023/06/10 [講演]
PS Club 2023 これからの医療とケアを考える

安心できる室内環境と場がもつポテンシャル〜オレンジリビングベースの実践より〜(紅谷浩之×齊藤雅也)


【講演動画】
【開催レポート】
PSクラブ(北広島:ピーエスマダガスカル) ピーエスグループ
2023/05/25 [講演]
PS Club “健康的な室内気候”について考える
渡辺ヒーティング(株) ピーエスグループ
2023/05/04 [報道]
トレンドは“省エネ”商戦始まる 電気代UPの夏 4年連続猛暑に?
みんテレ UHB北海道文化放送
2023/03/30 [ウェブ記事]
寒冷期における有効な換気手法の実証実験について
札幌市危機管理局 札幌市
2023/02/26 [講演]
PS Club これからの医療とケアを考える in 熊本(紅谷浩之×齊藤雅也)
PSクラブ ピーエスグループ
2023/02/21 [ウェブ記事]
「冬は北海道より東京が“寒く”感じる」は道民あるある!?雪や雲が関係…専門家に聞くと理由があった
FNNプライムオンライン FNN(Fuji News Network)
2022/12/08 [講演]
ハビタットデザイン
PSクラブ ピーエスグループ
2022/11/17 [報道]
加湿器 置く場所で効果が変わる 賢い使い方で冬の乾燥対策
みんテレ UHB北海道文化放送
2022/11/04 [報道]
超簡単!室内の暖かさを逃がさない 始まる冬 暖房費の節約に
みんテレ UHB北海道文化放送
2022/08/04 [新聞電子版]
<デジタル発>熱中症、実は重症化しやすい北海道エアコンなしで乗り切るには...
北海道新聞オンライン 北海道新聞社
2022/07/30 [新聞記事]
熱中症警戒 屋外は脱マスク(きょうから暑さ本格化)
北海道新聞(全道社会面) 北海道新聞社
2022/07/06 [報道]
蒸し暑さ 扇風機を上手に活用 体感温度を下げ 湿気対策にも
みんテレ UHB北海道文化放送
2022/06/23 [報道]
カビを発生させない簡単予防法
みんテレ UHB北海道文化放送
2022/02/05 [記事]
新聞記事: くらし探検隊 寝室の湿度、適正に保ちたい カーテン隙間 必ずふさぐ

ウェブ記事: 部屋干しの効果あった 寝室の湿度,記者が実験
日本経済新聞 日本経済新聞社
2021/04/19 [新聞記事]
蔓延防止措置でCO2濃度測定器の需要急増 設置側の飲食店には温度差
産経新聞(ウェブ版) 産経新聞社
2021/04/16 [報道]
花粉症対策 コロナ禍でどうしたら?(24時間換気)
みんテレ UHB北海道文化放送
2021/03/30 [報道]
黄砂・花粉×コロナ禍の換気方法
みんテレ UHB北海道文化放送
2021/02/23 [新聞記事]
職場に空気測定器を置いて見えたこと 換気以上に難しいのは?
(2021/02/14オンライン版と同記事)
毎日新聞 朝刊(北海道面) 毎日新聞社
2021/02/14 [新聞記事]
職場に空気測定器を置いて見えたこと 換気以上に難しいのは?
毎日新聞オンライン版 毎日新聞社
2021/02/05 [報道]
「コロナ禍で気になる加湿と換気」
もんすけ調査隊 HBC(北海道放送)
2021/01/12 [新聞記事]
部屋冷やさず感染予防 暖房つけたまま数センチ窓開ける 外気は隣室から「2段階換気」
(2021/01/12と中日新聞と同記事)
東京新聞 東京新聞社
2021/01/12 [新聞記事]
換気と室温維持、両立を 専門家「2段階」提唱
(共同通信社札幌支社_配信記事)
中日新聞オンライン版 中日新聞社
2020/12/10 [報道]
感染リスク「小さな飛まつ」には換気
ZIP! 日本テレビ
2020/11/30 [新聞記事]
「3密」可視化せよ(2020/11/29オンライン版と同記事)
産経新聞 朝刊1面 産経新聞社
2020/11/29 [新聞記事]
CO2、湿度、混雑率…広がる数値活用「普段と比べる目安に」
産経新聞 オンライン版 産経新聞社
2020/11/29 [新聞記事]
湿度保持 窓際の工夫で 室内の保温性高めて/加湿器 設置場所注意<
北海道新聞 朝刊13面(くらし) 北海道新聞社
2020/11/27 [報道]
「2段階換気」とは?
人気高まる加湿器

どさんこワイド STV(札幌テレビ放送)
2020/11/24 [ラジオ出演]
「2段階換気」とは?
加湿のポイントは?

OH! HAPPY MORNING
(FM青森・FM岩手・FM秋田・FM山形・FM富山・FM石川・FM三重・FM山陰・FM香川)
全国FM放送協議会(JFN)
2020/11/24 [報道]
新型コロナで重要に 冬の換気は“2段階”で どうやるの?
ただいま!テレビ テレビ静岡
2020/11/23 [新聞記事]
コロナ対策 まず換気扇
朝刊(社会面) 十勝毎日新聞社
2020/11/16 [報道]
北海道で“感染再拡大”難しさ浮き彫り・・・有効な“換気法”は(再放送)
news every. 日本テレビ
2020/11/16 [報道]
北海道で“感染再拡大”難しさ浮き彫り・・・有効な“換気法”は(再放送)
Oha!4 NEWS LIVE 日本テレビ
2020/11/16 [新聞記事]
「換気」と「潤い」両立を 感染予防 CO2濃度と湿度維持重要
毎日新聞 朝刊25面(北海道面)
(11/15オンライン版と同記事)
毎日新聞社
2020/11/16 [雑誌記事]
【感染拡大】北海道で起きたことは全国に広がる 寒さが招く私たちの行動変容とは
週間朝日AERA(11月23日号) 朝日新聞出版
2020/11/15 [報道]
北海道で“感染再拡大”難しさ浮き彫り・・・有効な“換気法”は
真相報道バンキシャ! 日本テレビhttps://www.ntv.co.jp/pc/
2020/11/15 [新聞記事]
空気質測定器を置いてみた 変動するCO2濃度、低い湿度…職場環境維持の難しさ
毎日新聞オンライン版 毎日新聞社
2020/11/15 [報道]
感染予防 室内換気のポイントは気圧差“ 空気の流れをデザインする
サンデーLIVE!! テレビ朝日
2020/11/12 [雑誌記事]
冬コロナに克つ! 室温の目安は?
週刊文春(11月19日号)pp.125-127 週刊文春
2020/11/12 [報道]
空気をゆっくり回す
めざましテレビ フジテレビ
2020/11/11 [報道]
もうひとホリ 重要な「換気」と「加湿」 室温低下を防ぐ方法は・・・
今日ドキっ HBC北海道放送
2020/11/11 [報道]
対策・冬は「2段階換気」で
チャンと! CBCテレビ(中部放送)
2020/11/10 [報道]
対策・冬は「2段階換気」で
ゴゴスマ〜GOGO!Smile!〜 TBSテレビ(東京放送)
2020/11/10 [報道]
注目 コロナ急拡大”寒くても換気” 室温下げない「2段階換気」
あさチャン! TBSテレビ(東京放送)
2020/11/10 [報道]
寒くてもこまめに関係 24時間システム利用/「2段階」もおすすめ
毎日新聞(朝刊29面) 毎日新聞社
2020/11/09 [報道]
冬におすすめ「2段階換気」 外気は徐々に 使っていない部屋から
毎日新聞 オンライン版 毎日新聞社
2020/11/09 [報道]
対策 コロナの中 まもなく冬到来 部屋が冷えにくい換気方法
Live News イット! フジテレビ
2020/11/07 [新聞記事]
換気不足 拡大に直結 冬は室温変化 注意を
北海道新聞 朝刊31面(第1社会面)・オンライン版 北海道新聞社
2020/11/06 [報道]
コロナ禍で人気「加湿器」専門家がおすすめする効果的な設置場所は…"窓からも床からも離れた場所"に
みんテレ UHB北海道文化放送
2020/10/31 [報道]
対策 コロナの中 まもなく冬到来 部屋が冷えにくい換気方法
めざまし土曜日 フジテレビ
2020/10/26 [報道]
冬のコロナ対策 効率的な換気&加湿法は?換気のコツ 3つのポイントは?
グッドモーニング テレビ朝日
2020/10/21 [報道]
コロナ禍での暖房のコツ 換気は分かるが・・・寒い!
みんテレ UHB北海道文化放送
2020/10/16 [報道]
注目 「換気と寒さ対策」  キーワードは「換気との両立」 教えて 窓を開けて換気 どうすればいい?寒くなりすぎないために
ミント 毎日放送(大阪MBS)
2020/10/16 [報道]
解決 感染予防で大切 部屋の換気 室温の低下抑えるカギは? ゆっくりと新鮮な空気を・・・
あさチャン! TBSテレビ(東京放送)
2020/10/16 [報道]
解決 感染予防で大切 部屋の換気 室温の低下抑えるカギは? ゆっくりと新鮮な空気を・・・
Live News イット! フジテレビ
2020/10/16 [報道]
疑問 各地で今季一番の寒さに コロナ禍の暖房 どう換気? 換気は「ゆっくり空気を回す」
めざましテレビ フジテレビ
2020/10/13 [報道]
コロナ 冬の備えは 暖房と換気両立 3密回避の工夫
産経新聞(朝刊27面(社会面) 産経新聞社
2020/10/12 [報道]
コロナ禍でインフル同時流行への備え
産経新聞(朝刊27面(社会面)・オンライン版 産経新聞社
2020/10/3 [公開講座]
氷上の格闘技、アイスホッケーのデザイン
2020年度 札幌市立大学 公開講座 札幌市立大学 地域連携研究センター
2020/10/01 [報道]
新型コロナ 今冬、換気に一工夫を 熱逃がさず、空気きれいに 専門家に聞く/北海道
毎日新聞(朝刊25面(北海道面)・オンライン版 毎日新聞社
2020/9/20 [学会(招聘)]
建築環境を整えると家族もHappyになる!?
日本ホスピス・在宅ケア研究会 全国大会in福井 日本ホスピス・在宅ケア研究会
2020/8/13 [報道]
エアコンなしで快適に過ごす方法
みんテレ UHB北海道文化放送
2020/03 [雑誌]
「広瀬鎌二建築展SH+ 第二回」レポート
建築環境学の教員として

如学会NEWS
2020春号 pp.4-5
如学会(東京都市大学建築学科同窓会)
2019/05 [雑誌]
特集 北の建築−温熱環境と建築の機能性
「不快でない」時間・空間を創る 放射(表面温度)をベースにした熱環境デザイン
会誌「建築士」
2019年5月号 pp.28-33
(公社)日本建築士連合会
2019/05 [雑誌]
特集 北の建築−温熱環境と建築の機能性
「北の住まい」からこれからの建築を考える
会誌「建築士」
2019年5月号 pp.14-15
(公社)日本建築士連合会
2018/12 [ラジオ出演]
WARM BIZ for earth & humans
「住」のウォームビズ
住まいの温湿度
(MP3:5m29s)
環境省
AIR-G' FM(北海道)
2018/11 [雑誌紹介]
北方文化圏における建築の普遍性と多様性
座談会 設計・施工・研究のエコシステム
建築雑誌 2018年11月号 pp.31-32 日本建築学会
2018/5/29 [講演]
日本設計 第61回環境・建築セミナー
動物たちの暮らしとクリマデザイン (株)日本設計
(会場:日本設計 本社)
2018/5/25 [講演]
Hokkaido Nikken Sekkei May Forum
医療・看護・福祉のクリマデザイン (株)北海道日建設計 設計フォーラム委員会
(会場:北海道日建設計)
2018/5/10 [話題提供]
第5回クリマデザイン研究会
医療・福祉のクリマデザイン、オレンジリビングベースの室内気候・活動 クリマデザイン研究会
(会場:首都大学東京秋葉原サテライト)
2018/4/21 [講師]
“PS マダガスカル”室内気候体験・交流会
医療・福祉のクリマデザイン (株)ピーエス
(会場:ピーエス湿度センター・マダガスカル)
2018/3/17 [公開講座(企画・進行)]
平成29年度 札幌市立大学「SCUまちの教室公開講座」
動物園をデザインする 札幌市円山動物園×札幌市立大学の12年間の歩みとこれから
札幌市立大学
(会場:札幌市円山動物園)
2018/2/16 [出前講義]
スーパーサイエンスハイスクール「SSH特別実験」
ペットボトルハウスで温房・涼房を考える 北海道旭川西高等学校
2018/1/24 [講師]
第1回 北方建築 学びの会
「快適性」は創ることができるか?
省エネ性の次のステージに向けて
北方建築 学びの会実行委員会
(会場:札幌市立大学サテライトキャンパス)
2018/1/18 [講習会講師]
平成29年度 BIS養成講習会
「開口部の計画」・「防暑計画」
一般社団法人北海道建築技術協会
(会場:北農健保会館)
2017/12/14 [講師]
ニセコエコナイトカフェ〜冬のほっこり"温活ライフ"〜
自然のリズムを活かす『住みこなし術』温房・涼房のすすめ ニセコエコナイトカフェコンソーシアム(ニセコ町・公益財団法人北海道環境財団)
(会場:ニセコ駅前中央倉庫群旧でんぷん工場)
2017/12/12 [講習会講師]
平成29年度 BIS更新講習会
「超高性能住宅の設備の方向 換気・暖房を中心として」
一般社団法人北海道建築技術協会
(会場:北海道自治労会館)
2017/11/17 [講演]
環境ラウンドテーブル
第3回「これからの建築は何を設け備えるべきか」北海道の環境情報から読み解く
ピーエス(株)北海道支店・札幌市立大学
(会場:札幌市立大学サテライトキャンパス)
2017/11/15 [記事]
住まいマガジンびお(ダイジェスト版)
「赤ちゃんにやさしい家」
非営利一般社団法人町の工務店ネット
2017/11/15 [講演]
ジャパンホーム&ビルディングショー2017
新建ハウジングセミナー 住宅性能のミライ S1 高性能住宅
一般社団法人日本能率協会
(会場:東京国際展示場 東2ホーム内)
2017/11/8 [講演]
HoPE 11月講座
北海道のポテンシャルを活かす都市・建築の<すがた・かたち> 一般社団法人北海道中小企業家同友会 産学連携研究会(会場:北海道総合研究プラザ)
2017/10/29 [講演]
幌加内町「いきいき健康塾」講座
住まいの温熱環境と住まい方の結果報告 幌加内町保健福祉課(会場:幌加内町保健福祉センター「アルク」)
2017/10/15 [記事]
第1回パッシブシステム・市民セミナー開催される
超高性能住宅のこれから “宇宙船型”と“民家型”、2つの方向 北海道住宅新聞
2017/10/7 [講演]
第1回パッシブシステム・市民セミナー「自然エネルギーを利用したパッシブ換気の今、そして未来」
開口部を上手にデザインする?パッシブのヒント・知恵を考える?
パッシブシステム研究会(会場:札幌市立大学サテライトキャンパス)
2017/10/1〜10/8 [ウェブ記事]
[びお考] 赤ちゃんにやさしい家
建築環境と助産のマリアージュ 住まいマガジン びお
2017/8/28 [講演]
Web担当者のための養成塾
(特別講演会:快適な住まいは熱で決まる
非営利一般社団法人 町の工務店ネット(会場:コープイン京都)
2017/7/15 [講演]
第22回日本在宅ケア学会 学術集会 交流集会「北の住まいの安心を支える」
北の住まいの温熱環境と高齢者の熱環境適応
日本在宅ケア学会(会場:北星学園大学)
2017/7/10 [テレビ]
みんなのテレビ
寝苦しい夜 快適に寝るには 北海道文化放送(UHB)
2017/6/15 [講演]
第一回 地域適性化住宅研究会 in 出雲
高断熱・高気密住宅の次のステージは?
非営利一般社団法人 町の工務店ネット(会場:玉造温泉)
2017/4/22 [講演]
オレンジリビングベース内覧会 記念講演
オレンジリビングベースのクリマデザイン
(内覧会リーフレット)
オレンジリビングベース
2017/3/23 [講演(対談)]
ウェルネス・ハピネスを高める「地域医療×まちづくり」
札幌市立大学 SCUまちの教室 公開講座
札幌市立大学サテライトキャンパス
2017/2/5 [レクチャー・講評・関連パネル展示]
さっぽろ垂氷まつり
つらら建築ハッカソン
札幌市資料館 SIAFラボ(Sapporo International Art Festival)
2016/12/1 [ラジオ]
冬の室内での乾きをどのように防ぐか
brilliant days AIR-G' FM北海道 80.4
2016/8/27 [トークショー]
さっぽろ垂氷まつり in summer
つららと住まう北の建築
札幌市資料館 SIAFラボ(Sapporo International Art Festival)
2016/5/28 [広告記事]
夏でも冬でも快適生活
北海道で過ごす毎日
北海道新聞(10面) 北海道新聞社
2016/4/23 [セミナー]
これからの建築は何を設え備えるべきか 〜北海道のクリマデザイン〜
これからの北海道の環境の設えを考える会 ピーエス Kハウス(北広島)
2016/2/16 [講演]
断熱住宅と札幌版次世代基準の目指すいえー基準改定を機に
エクセルシャノン・ジェイベック・トルネックス共催セミナー

KKRホテル札幌
2015/12/3 [講義]
ペットボトルハウスで温房・涼房を考える
文部科学省スーパーサイエンスハイスクール(SSH)指定校

特別講座 環境科学実験
北海道旭川西高等学校
2015/09/16 [講演]
産総研コンソーシアム 第9回セミナー
エクセルギー消費の最適化 と 建築環境デザイン
国立研究開発法人産業技術総合研究所 関西センター 建築物低炭素化材料評価システム技術コンソーシアム
2015/09/01 [記事紹介]
よりよい療養環境の実現
断熱性・遮光性・通風性を高める空間デザイン
ベストナース(best Nurse)9月号(pp.12-16) 北海道医療新聞社
2015/08/29, 8/30 [講義]
2015年大会関連行事 楽々都市・楽々建築@東京2015
小 中学校の授業や市民講座でつかえるワークショップの実践者育成講座
ワークショップ8 体感温度
東海大学高輪キャンパス 日本建築学会子ども教育支援建築会議
     +
環境ライフスタイル普及小委員会
2015/08/21 [講演]
Hokkaido Nikken Sekkei July Forum
外からのインパクトを変換・調整するデザイン
北海道日建設計
4Fサロン
(株)北海道日建設計 設計フォーラム委員会
2015/07/03 [講演]
第1回 北のケア環境改善フォーラム
明・温・涼な室内気候のデザイン
ACU/アキュ16F
大研修室
株式会社ケアコム・北のケア環境研究会
2015/06/15 [記事(こども新聞)]
地球にちょっといいはなし エコなひと 動物たちの住環境
エコチル(札幌版6月号) エコチル編集部
2015/06/06 [記事]
季節感じられる空間に
交流施設カリンパニホール 新得農場
北海道建設新聞 北海道建設新聞
2015/05/30 [講演]
癒しの生活空間−患者さんが安心して暮らせる環境つくり−
明・温・涼な室内気候を創る
札幌市立大学桑園キャンパス 日本脳神経看護研究学会
2015/03/15 [セミナー]
TSS寺子屋井戸端会議
二地域居住で見えてくる「地域創生」

(パネルディスカッションのコーディネーターとして)
札幌市立大学サテライトキャンパス 札幌市立大学
2015/03/10 [記事]
ライフスタイルの反映を 札幌市立大の斉藤准教授が講演
北海道住宅通信 北海道住宅通信社
2015/03/02 [セミナー]
次世代都市・建築のエネルギー需給の在り方 北海道の未来はどうなる?
(パネルディスカッションのファシリテーターとして)
北海道大学 学術交流会館/空気調和・衛生工学会 北海道支部・2014年度セミナー 空気調和・衛生工学会 北海道支部
2015/02/19 [講演]
2025年に向けたパッシブな住まいの環境づくり(換気×断熱×蓄熱による複合効果を活かす
定山渓温泉「鹿の湯」/パッシブシステム研究会 研究集会 NPO法人パッシブシステム研究会
2015/02/13 [講演]
『粘る建築』  北海道における建築のテクニカルアプローチ手法 「築後27年のブロック二重積外断熱住宅の驚きの性能について」
物林株式会社
セミナーハウス
日本建築家協会(JIA)北海道支部
住宅部会
2015/01/25 [記事]
周壁の表面温度が快適性の鍵
北海道住宅新聞 北海道住宅新聞社
2015/01/25 [記事]
太陽熱利用 居住者自身の維持管理が重要
北海道住宅通信 北海道住宅通信社
2015/01/21, 28 [講演]
BIS養成講習会
「開口部の計画/防暑計画」
北海道建築技術協会 (一社)北海道建築技術協会
2015/01/16 [講演]
ヒトの健康に関わる周壁面からの温・冷放射エクセルギー
ジャスマックプラザホテル札幌 ソトダン21の家
2014/11/18 [資料]
札幌市円山動物園 ゾウ導入方針
(資料提供)
札幌市円山動物園 札幌市円山動物園
2014/11/17 [講演]
建築環境学 と 動物園デザイン
熊本県立大学
環境共生学部
熊本県立大学
2014/11/05 [講演]
What is the Service Design for Sustainable Architectures and Homehealth Care ?
SUSTAINABILITY WEEKS 2014 Finnish-Japanese Joint Symposium University of Lapland
2014/10/15 [発表]
グリーンピアザ2014 報告会
(新さっぽろ地区におけるグリーンカーテン栽培・普及プロジェクト報告会)
札幌副都心開発公社 (株)札幌副都心開発公社・札幌市立大学・(株)アズビル
2014/10/14 [交流事業]
札幌市の全住宅の熱需要MAP作成と札幌市南区真駒内での「次世代コミュニティ暖房」の検討
(北海道立総合研究機構×札幌市立大学 研究交流会)
KKRホテル 北海道立総合研究機構・札幌市立大学
2014/10/4, 8 [講演]
ペットボトルハウスで温房・涼房を考える
文部科学省スーパーサイエンスハイスクール(SSH)指定校

SS実験講座 環境科学実験
北海道旭川西高等学校・文部科学省
2014/07/13 [紹介]
第743回 円山動物園の熱環境デザイナー 札幌市立大学 斉藤雅也さん
札幌人図鑑 札幌人図鑑
2014/06/10 [記事]
<まちダネっ!>緑のカーテン育てよう
北海道新聞(朝刊) 北海道新聞社
2014/06/02 [公開講座]
国道453号線をグリーンカーテンでつなげよう
ウェルカムロードプロジェクト 2014キックオフ勉強会
札幌市南区芸術の森地区まちづくりセンター 芸術の森地区まちづくりセンター+札幌市立大学 COC「まちの教室公開講座」
2014/03/18 [記事]
温度や湿度の影響考察 住環境と健康・安全シンポ
北海道建設新聞 北海道建設新聞社
2014/03/14 [シンポジウム]
あなたの住環境と健康・安全を考えるシンポジウム
北海道大学 北海道大学
2014/02/20 [COC市民講座]
地球環境時代の住まいを考える。
札幌市立大学サテライトキャンパス 札幌市立大学
北海道立総合研究機構
2014/02/05 [記事]
札幌版次世代モデル展示場
グランドオープン
北海道住宅新聞 北海道住宅新聞社
2014/01/24 [テレビ]
札幌版の次世代住宅(高断熱・高気密・省エネ)
今日ドキッ! HBC北海道放送
2014/01/21 [新聞記事]
省エネと快適性両立
斉藤雅也 札幌市立大学准教授にインタビュー
北海道建設新聞 北海道建設新聞社
2014/01/17 [新聞記事]
北広島市の新庁舎
北海道新聞 朝刊 北海道新聞社
2014/01/9 [新聞記事]
アフリカゾーン 15年夏オープン
北海道建設新聞 北海道建設新聞社
2013/12/8 [公開講座]
アフリカ中央部熱帯林における自然と人々の暮らし
〜野生生物保全の現場から
アフリカゾーンのデザインについて
【講師紹介】
札幌市円山動物園
動物科学館ホール
札幌市円山動物園札幌市立大学
2013/10/20 [公開講座]
冬のお風呂はどれだけ危ないの?
私たちの身体に影響を与える「暮らしの温熱環境」
福井大学
市民公開シンポジウム

福井大学地域環境研究教育センター
福井大学ISO規格推進室
2013/10/19 [トークショー]
札幌エコ動物園2013
動物たちのおもしろトークセッション
サッポロファクトリー
アトリウム
札幌エコ動物園2013実行委員会
2013/10/11, 12 [講演]
ペットボトルハウスで温房・涼房を考える
文部科学省スーパーサイエンスハイスクール(SSH)指定校
SS実験講座 環境科学実験
北海道旭川西高等学校・文部科学省
2013/9/4 [講演]
平成25年度留萌管内町村議会議員研修会
健康や家族の状況で変わる高齢者の住まい
小平町文化交流センター 留萌管内町村議会
2013/7/1 [公開講座]
「緑のカーテン」を楽しむ夏の住まい術
グリーンカーテン普及プロジェクト
芸術の森地区まちづくりセンター
札幌市立大学地域連携研究センター
2013/4/26 [雑誌(インタビュー)]
室内気候デザインを建築家とともに考える
札幌市立大学 准教授
斉藤雅也さん
建築家カタログ 北の住まいを建築家とつくろう Vol.5
公益社団法人日本建築家協会(JIA)北海道支部
2013/3/16 [講演]
住宅の断熱改修で快適健康生活
2012年度 住宅リフォーム連続講座
室蘭市文化センター
HTNC 北海道トップランナー構築会議
2013/2/16 [講演]
北国の住まいの環境をデザインする
第18回サイエンスフォーラムinさっぽろ
札幌市中央図書館
札幌市博物館活動センター
2012/12/5 [記事]
「新さっぽろ保育園(仮称)に建築家130名が宿泊体験」
OHFUJI NEWS 大藤通信 第194号 p.10 学校法人大藤学園
2012/11/22 [講演]
2012年度 札幌市立大学 産学官研究交流会
「寒冷地の住宅改修を想定した<温房>・<涼房>デザインと人体生理の関係」
札幌市立大学 サテライトキャンパス 札幌市立大学 地域連携研究センター
2012/11/17 [講演]
SAGA15 アフリカ・アジアに生きる大型類人猿を支援する集い
「動物の熱環境に配慮した動物舎のデザイン−飼育・展示環境における温・冷放射デザインの可能性−」
札幌市立大学 芸術の森キャンパス SAGA15実行委員会
2012/11/14 [講演]
第41回日本医療福祉設備学会
「温・冷放射コントロールの「放調」による療養環境の室内気候デザイン」
東京国際展示場
(東京ビッグサイト)
日本医療福祉設備学会・ パラマウントベッド(株)
2012/11/2 [講演]
日本建築家協会(JIA) 北海道支部 建築技術デザインセミナー 「身体感覚で学ぶ建築環境セミナー」
住まい手の生理・心理・行動的適応と建築環境のあるべき姿
学校法人大藤学園 新さっぽろ保育園 日本建築家協会北海道支部
2012/10/12 [講演]
第24回 サイエンス・サロン札幌
エクセルギー概念から見える建築・都市環境システム
札幌市博物館活動センター 講義室 サイエンス・コンソーシアム
2012/10/8, 10/9 [講演]
ペットボトルハウスで温房・涼房を考える
文部科学省スーパーサイエンスハイスクール(SSH)指定校
SS実験講座 環境科学実験
北海道旭川西高等学校・文部科学省
2012/08/18 [記事]
ブラインド 二重窓の間に設置
「外付け風」で涼しく
北海道新聞
(朝刊 13面 生活)
北海道新聞
2012/08/15 [記事]
夏を涼しく省エネに
節電の夏 寒冷紗の効果を検証する
北海道住宅新聞
(1、2面)
北海道住宅新聞
2012/7/27-29 [出展(パネル)]
環境広場さっぽろ2012
建築環境学の知見を活かす地域連携デザイン
アクセスサッポロ
札幌市立大学地域連携研究センター
2012/06/18 [講演]
造り手と住まい手が実践
「温房涼房×省エネデザイン」
岩手県自治会館 エコ・ハウスコンテストいわて
ドットプロジェクト
岩手県地球温暖化防止活動推進センター、特定非営利活動法人環境パートナーシップいわて
2012/06/14 [専門家支援講習]
わが家と発電所の繋がり〜電力の供給・需要を考える〜
北海道フロンティアカレッジ 北海道フロンティアカレッジ
2012/06/12 [記事]
緑のカーテンで涼演出
芸術の森地区 新景観づくり計画
北海道新聞(札幌版 26面) 北海道新聞
2012/06/11 [講演]
緑のカーテンの効果
芸術の森地区 町内会連合会(札幌市南区) 芸術の森地区 町内会連合会(blog)
札幌市常盤児童会館(blog)
札幌市南区のページ
2012/03/15 [記事]
札幌市立大・斉藤先生に聞く 基準の狙いと今後の展望
北海道住宅新聞 北海道住宅新聞
2012/02/23 [専門家支援講習]
住環境の快適性を考える
「エクセルギー理論による住環境の快適性を考える」
東京大学本郷キャンパス医学部1号館SC110号室
東京大学生産技術研究所
2012/02/20 [専門家支援講習]
景観デザインセミナー
STV北2条ビル
札幌市市民まちづくり局都市計画部地域計画課
2012/02/17 [専門家支援講習]
BIS認定更新講習会
北海道第2水産ビル
(社)北海道建築技術協会
2012/02/11 [トークショー]
新千歳空港ショールーム ウォームビズキャンペーン

【動画】住のウォームビズ
新千歳空港ターミナルビル
FMノースウェーブ82.5UHB(北海道文化放送)環境省
2012/01/17, 1/23 [専門家支援講習]
BIS認定養成講習会
北海道建設会館
(社)北海道建築技術協会
2012/01/12 [出演]
WARM BIZ NAVI「住でWARM BIZ」
チアラジ!〜Cheers Radio〜
FMノースウェーブ82.5環境省
2011/11/30,
12/3,4,
12/10
[講演]
ペットボトルハウス、ダンボールハウスで温房・涼房を考える
文部科学省スーパーサイエンスハイスクール(SSH)指定校
SS実験講座 環境科学実験
北海道旭川西高等学校・文部科学省
2011/11/18 [対談記事(再掲)]
エアコンで暖房 エコで省エネな北海道の暖房提案
ヒートポン普及促進連絡会 ヒートポン普及促進連絡会
2011/11/15 [記事]
円山動物園に学ぶ快適で省エネな環境設計 後編
北海道住宅新聞 北海道住宅新聞
2011/11/5 [記事]
円山動物園に学ぶ快適で省エネな環境設計 前編
北海道住宅新聞 北海道住宅新聞
2011/10/23 [トークショー(講演)]
は虫類・両生類館のデザイン

札幌駅前通地下歩行空間 北3条通広場 札幌デザインウィーク2011
2011/10/5 [報道]
秋篠宮様 札幌市立大学・札幌市円山動物園をご訪問

NHKオンラインニュース
日本放送協会
2011/9/6 [講演]
総合的な学習の時間
わたしたちと動物たちの身近な「建築環境」
札幌市立中央中学校体育館
札幌市立中央中学校
2011/9/5 [ポスター発表]
平成23年度札幌市立大学研究交流会
・人体エクセルギー消費速度による入浴高齢者の至適温度の解明
・札幌市円山動物園「は虫類・両生類館」の建築環境デザイン
札幌市立大学 桑園キャンパス
札幌市立大学地域連携研究センター
2011/9/3,4 [講演]
平成23年度第1回市民セミナー
パッシブな住宅をアクティブに住みこなす術を考える
−2020年の寒冷地住宅に求められること−
9/3 土 :小樽市いなきたコミュニティーセンター
9/4 日 :札幌市立大学 サテライトキャンパス
NPO法人パッシブシステム研究会
2011/7/29-31 [出展(パネル)]
環境広場さっぽろ2011
建築環境学の知見を活かす地域連携デザイン
アクセスサッポロ
札幌市立大学地域連携研究センター
2011/07/07 [講演]
札幌市立大学 市民講座
持続可能な都市・建築システムと身体の繋がりを考える
 熱力学的視座にもとづく流れ・循環・リズムのデザイン
札幌市立大学
サテライトキャンパス
札幌市立大学地域連携研究センター
2011/06/26 [講演]
札幌市円山動物園「は虫類・両生類館」オープン記念講演会
は虫類・両生類の光と熱環境をデザインする
札幌市円山動物園
動物科学館ホール
札幌市円山動物園
2011/06/25 [講演]
北海道自然エネルギー研究会 2011年度研究発表会
札幌市円山動物園 は虫類・両生類館の自然エネルギー技術
北海道大学農学部
特定非営利活動法人(NPO) 北海道自然エネルギー研究会
2011/06/23 [放送]
札幌市立大学「緑のカーテン」プロジェクトの紹介
Leaf(リーフ)
株式会社エフエム北海道(Air-G)
2011/06/19 [記事]
ひと 2011
円山動物園の「は虫類・両生類館」をデザインした 斉藤雅也さん
北海道新聞社 北海道新聞社
2011/06/07 [講演]
今こそ行きたい!動物園の魅力
札幌市円山動物園60周年記念講座 第3回
は虫類・両生類館 大探検!!〜新しくオープンした施設を見てみよう〜
札幌市円山動物園
動物園センター
は虫類・両生類館
ちえりあ (財)札幌市生涯学習振興財団

2011/05/14 [ウェブ記事]
ヘビやカエルに熱い視線 円山、旭山の両動物園で新施設が開館
ホッと一息@北海道 産経新聞社
2011/05/05 [DVD]
さっぽろZOOアーカイブ
「は虫類・両生類館」メイキング映像
札幌市円山動物園 (株)キッズプロモーション
2011/05/01 [ウェブ記事]
円山動物園の新施設「は虫類・両生類館」
ようこそ さっぽろ
札幌市公式観光サイト
札幌市
2011/04/28 [ウェブ記事]
まるで宝石箱!魅力的で美しい「は虫類・両生類」専門の施設がオープン〜円山動物園
ペットプレス ニュース 株式会社JPP
2011/04/27 [記事]
もっと知りたい!円山動物園
4月オープン新は虫類・両生類館
道新オントナ 北海道新聞社
2011/04/24 [記事]
「生きた宝石」に歓声
円山動物園 は虫類・両生類館リニューアルオープン
毎日新聞
毎日新聞社
2011/04/22 [報道]
札幌市円山動物園 は虫類・両生類館の温熱環境デザイン
U型テレビ
(菅井貴子さんの気象情報)
北海道文化放送
2011/04/21 [記事]
は虫類・両生類 実は面白い
北海道新聞23面
北海道新聞社
2011/03/20 [講演]
ヒトの想像温度と人体エクセルギー消費に基づく2030年の住宅暖房に関する一考察
札幌市立大学サテライトキャンパス
日本建築学会北海道支部
特定課題研究委員会 住環境影響の実態把握研究委員会
公開シンポジウム
2011/01/11 [専門家支援講習]
BIS認定養成・更新講習会
(盛岡開催)
いわて県民情報交流センター「アイーナ」
(社)北海道建築技術協会・東北電力盛岡営業所
2010/12/22 [記事]
大学の「知恵」を地域に還元−伝道者は工務店
北海道建設新聞
北海道建設新聞
2010/12/17 [講演]
札幌のまちづくりにおける建築の役割と意味
建築環境からみたまちづくりにおける 建築の役割と意味

(18:30〜20:30)
札幌市立大学
サテライトキャンパス
札幌市立大学市民公開セミナー
2010/12/07 [講演]
積雪寒冷地の札幌で高齢期を健やかに生きるための知恵袋U
安全で快適な入浴環境を求めて
(13:00〜15:00)
札幌市立大学
サテライトキャンパス
札幌市立大学市民公開セミナー
2010/11/09 [講演]
建築環境学 目に見えない世界をデザインする
旭丘高校学問研究会
北海道札幌旭丘高等学校
2010/10/23,24,31 [講演]
ペットボトルハウスで温房・涼房を考える
文部科学省スーパーサイエンスハイスクール(SSH)指定校
環境科学実験
北海道旭川西高等学校・文部科学省
2010/10/19 [専門家支援講習]
高断熱・高気密住宅に必要な涼房の仕掛け
札幌エルプラザ2階  環境研修室
NPO法人パッシブシステム研究会
2010/09/28 [記事(対談)]
エアコンで暖房
リプラン北海道
Vol.90 AUTUMN & WINTER (pp.154-156)
株式会社札促社
2010/09/12 [講演]
これでいいの?
福井の住まいと健康
福井大学医学部
研修センター
お風呂ネットふくい
2010/09/07 [記事]
涼しげ 手作り休憩所
黒松内中生が木製デッキ
北海道新聞
朝刊20面(小樽・後志)
北海道新聞社
2010/08/20 [記事]
涼呼ぶカーテン長〜い27メートル
キュウリやゴーヤ 札市大ゼミで研究
北海道新聞
朝刊22面(札幌圏)
北海道新聞社
2010/07/19 [講演]
第3回 北海道の住まいづくりについて考える
住まい 身体と心の健康
室蘭市民会館 北海道トップランナーネットワーク構築会議
2010/04/06 [記事]
円山動物園
爬虫類館が来春一新
冬眠や繁殖 舞台裏を公開
北海道新聞
朝刊23面(札幌圏)
北海道新聞社
2010/02/15 [講演]
サイエンス・パートナーシップ・プロジェクト(SPP 2009)
北国の「温房」と「涼房」をデザインする
北海道旭川西高等学校 北海道旭川西高等学校
独立行政法人科学技術振興機構
2010/01/29 [講演]
環境工学の視点を活かす建築のパッシブデザイン
北海道工業大学
空間創造学部建築学科
Lecture Meeting
北海道工業大学
2009/12/07 [講演]
簡単に実践できる安全で快適な入浴方法
札幌市立大学
市民セミナー
札幌市立大学
地域連携研究センター
2009/10/01 [紹介]
ランニングコストを考えた家づくり
リプラン北海道
Vol.86 AUTUMN & WINTER (pp.98-99)
株式会社札促社
2009/08/18 [専門家支援講習]
住まいの内外の自然を
<感じる・理解する・創造する>
ユビキタス協創広場 U-cala
2009/8/18(火)
日本建築家協会北海道支部
日本建築学会北海道支部
2009A&Jジョイントセミナー
2009/01/20 [講演]
ウォームビズ20℃プロジェクト「北海道の室温調査報告」
サッポロファクトリー・アトリウム
2009/1/20(火)
環境省・チームマイナス6%
2008/12/10 [講演]
「北海道のポテンシャルを活かす住まいの環境」
北海道苫小牧工業高等学校
2008/12/10(火)
日本建築学会北海道支部
道内工業高等学校巡回講演会
2008/08/23 [寄稿]
論考 北海道の環境ポテンシャルを生かす〈つくる技術・使う技術〉
LANDSCAPE DESIGN ランドスケープデザイン
2008/8/23(土)
マルモ出版
2008/08/08 [出演]
「打ち水」の効果
イチオシ!
2008/8/8(金)
北海道テレビ放送(HTB)
2008/07/29 [紹介]
nature cafe EARTH
(ネイチャーカフェ アース)

オープン
北海道コカ・コーラボトリング
札幌市円山動物園
2008/7/29(火)
北海道コカ・コーラボトリング
朝日新聞・フジサンケイ ビジネスアイほか
2008/07/26 [出展]
動植物の魅力を伝えるデザイン
「デザインスクールリーグ2008 デザインと新価値創造展」
2008/7/26(土)〜8/19(日)
デザインスクールリーグ2008実行委員会
@東京ミッドタウン・デザインハブ
2008/06/19 [出展]
環境教育の拠点としての動物園のグランドデザイン
資料1資料2
環境総合展2008
2008/6/19(木)〜6/21(土)
北海道洞爺湖サミット
道民会議2008

@札幌ドーム
2008/06/07 [講演]
生まれ変わる円山動物園
〜札幌市立大学の取組み〜
市民公開講座
2008/6/7(土)
札幌市立大学
地域連携研究センター

@札幌市立大学サテライトキャンパス
2008/05/29 [紹介]
ネットで観察 動物身近に
「円山」のサービス好評
北海道新聞
2008年5月29日(1)面
北海道新聞社
2008/04/14 [講演]
Relationship between Human Environmental Behaviour and Human Exergy Consumption
IEA ECBCS Annex49 3rd Phase Meeting
Vienna University of Technology
Energy Conservation and Building Community Systems(ECBCS),
International Energy Agency(IEA)
2008/04/10 [紹介]
エコで快適な暮らし
〜子どもたちに環境教育を〜
北海道建設新聞
2008年4月10日(3)面
北海道建設新聞社
2008/04/5 [寄稿]
〔巻頭言〕「環境感覚」を活かす建築設備と暮らしの技術
建築設備と配管工事(4月号) 日本工業出版
2008/01 [寄稿]
考える力
札幌市立大学附属図書館ニューズレター(創刊号)
2008/01
札幌市立大学
図書館運営委員会
2007/12/18 [講演]
環境感覚から環境調整行動へのプロセス
ウォームビズセッション2007・札幌エルプラザ 北海道(環境政策課)
北海道経済産業局
北海道環境事務所
北海道地球温暖化防止活動推進センター
2007/11/16 [講演]
サイエンス・パートナーシップ・プロジェクト(SPP)
「温房」・「涼房」のメカニズム
北海道旭川東高等学校 北海道旭川東高等学校
独立行政法人科学技術振興機構
2007/09/05 [講演]
市民公開セミナー・北国のポテンシャルを活かす住まいの環境

第1回 住まいの「涼しさ」・「温かさ」
札幌市立大学サテライトキャンパス 札幌市立大学
地域連携研究センター
2007/07/26 [紹介]
日射熱対策・低コストで夏を涼しく(すだれの効用)
北海道建設新聞
2007年7月26日(3)面
北海道建設新聞社
2007/05/30 [講演]
第1回学校エコ改修検討会
「建物内の熱の振る舞いを学ぶ」
埼玉県立浦和高等学校 埼玉県(教育局)
環境省
エコフロー事務局
2007/03/25 [紹介]
大事なのは壁の表面温度
「過不足のない家づくり」がもたらす快適性
リプラン vol.76
SPIRING & SUMMER2007
株式会社札促社
2007/02/13 [講演]
エネルギー環境教育
省エクセルギーで快適な住まいの環境
北海道旭川東高等学校
視聴覚教室
北海道旭川東高等学校(定時制)
2006/07/19 [講演]
第3回環境教育検討会
黒松内中学校 環境教育事業メモ
黒松内中学校 黒松内町・環境省 エコフロー事務局
2006/03/03 [講演]
エネルギー環境教育
ヒト・建築環境とエクセルギー
(エクセルギーの見方・考え方)
北海道旭川東高等学校 北海道旭川東高等学校
2005/11/30 [講演]
第2回エコ改修検討会
温房・涼房 (基礎編 講義録)
黒松内町民センター 黒松内町・環境省 エコフロー事務局
2005/08/26 [講演]
札幌スタイル・デザインセミナー
夏の話・室内気候とエコロジー
丸井今井札幌店
南館4階
特設ギャラリー
HDN(北海道デザインネットワーク)
札幌市経済局
2005/08/15 [出演]
「朝情報・おはよう遠藤商店」
安く手軽に残暑涼しく!
〜打ち水の効用・風をつくる〜
北海道テレビ放送(HTB)
北海道テレビ放送(HTB)
2005/06/29 [出演]
「朝情報・おはよう遠藤商店」
夏の涼しい過ごし方
〜簾の効用〜
北海道テレビ放送(HTB)
北海道テレビ放送(HTB)
2003/12/15 [紹介]
理科教育用ソフトウェアのユーザビリティー向上に関する実験的プロジェクト
Genedome Usability Evaluation
Department of Design and Environmental Analysis(DEA), Cornell University
コーネル大学+ニューヨーク州立大学/Cornell University and State University of New York(SUNY)
2002/03/01 [寄稿]
国際ネットワーク PLEA(プレア)
照明学会誌
社団法人照明学会
2001/08/21 [記事]
ひと '01
パッシブな住宅技術と住まい方の研究に情熱を注ぐ札幌市立高専講師 斉藤雅也さん
北海道建設新聞
北海道建設新聞社
2001/07/12 [紹介]
札幌市立高専・故 宮脇檀氏 建築展
札幌市立高等専門学校・TOTOギャラリー間共催
札幌タイムス
2001/07/11 [紹介]
宮脇檀 建築展
札幌市立高等専門学校・TOTOギャラリー間共催
北海道建設新聞社