【2023年度】 (No.297-307) | ||
310)堤晴季(札幌市立大学)・斉藤雅也・櫻井英文 冬季災害時における現有備品を活かした「遮冷空間」の提案 ―人体エクセルギー評価による実用性の検討― 空気調和・衛生工学会北海道支部 第58回学術講演会、A-4、2024.3 | ||
309)伊澤康一(福山大学)・辻原万規彦・斉藤雅也・岡本孝美 地域の気候風土を活かす「住みこなし」の想像温度による診断 その8.札幌・熊本における夏季の想像温度と実際温度の相対差に及ぼす個人差・気象影響 2023年度日本建築学会中国支部研究発表会、pp.434-437、2023.3 | ||
308)熊谷菜花(札幌市立大学)・堤晴季・田中祐輔・米本晋太朗・斉藤雅也 夏季の「オープンクーリング」による室内気候の特性 温暖地(東京)での居住者・非居住者の「交換実験」を通して 日本太陽エネルギー学会講演論文集(2023),大阪エブノ泉の森ホール ,pp.95-98、2023.11. | ||
307)本多いづみ(札幌市立大学)・堤晴季・鬼塚美玲・福田大年・齊藤雅也 厳冬期災害時の避難所における「かまくらトイレ」の使用感の検証 一般社団法人日本災害看護学会第25回年次大会、アクリアひめじ(姫路文化コンベンションセンター),2023.9 | ||
306)伊澤康一(福山大学)・斉藤雅也・辻原万規彦・岡本孝美 地域の気候風土を活かす「住みこなし」の想像温度による診断 その5.夏季の起床後・就寝前における想像温度と実際温度の相対差への気象影響 日本建築学会大会(近畿)学術講演梗概集(環境工学),京都大学,pp.581-582,2023.9. | ||
305)斉藤雅也(札幌市立大学)・伊澤康一・辻原万規彦・岡本孝美 地域の気候風土を活かす「住みこなし」の想像温度による診断 その4.現在・過去・未来の想像温度の地域特性 日本建築学会大会(近畿)学術講演梗概集(環境工学),京都大学,pp.579-580,2023.9. | ||
304)許倩(新潟大学)・棒田恵・西村伸也・斉藤雅也・呉イェンハン・甲賀達郎 小・中学校における COVID-19 状況下での空間利用に関する研究 2021年度と2022年度の小中学校の授業運営・空間対応と換気評価との関係に着目して 日本建築学会大会(近畿)学術講演梗概集(建築計画),京都大学,pp.273-274,2023.9. | ||
303)堤晴季(札幌市立大学)・斉藤雅也・櫻井英文 災害時における避難所の現有備品と「遮冷ユニット」による冬季の就寝環境 被験者実験と放射エクセルギー評価 令和5年度 空気調和・衛生工学会大会学術講演会(福井), F-51, pp.213-216、2023.9 | ||
302)斉藤雅也(札幌市立大学)・伊澤康一・辻原万規彦 地域の気候風土を活かす「住みこなし」の想像温度による診断 (その7)個人の想像温度に影響を与える快適・暑熱不快想像温度 令和5年度 空気調和・衛生工学会大会学術講演会(福井), F-7, pp.37-40、2023.9 | ||
301)伊澤康一(福山大学)・辻原万規彦・斉藤雅也 地域の気候風土を活かす「住みこなし」の想像温度による診断 (その6)福山における想像温度と実際温度の個人差と気象影響 令和5年度 空気調和・衛生工学会大会学術講演会(福井), F-6, pp.33-36、2023.9 | ||
300)堤晴季(札幌市立大学)・本多いづみ・福田大年・鬼塚美玲・齊藤雅也 厳冬期災害時の避難所における「かまくらトイレ」の活用可能性 構造や空気温度に着目したトイレ環境の検証 デザイン学研究2023、日本デザイン学会第70回研究発表大会、芝浦工業大学、pp.XX-XX、2023.6 | ||
299)大坂美保子(札幌市立大学)・斉藤雅也 高断熱・高気密住宅における「住みこなし」をひきだす空間とその熱特性 日本建築学会北海道支部研究報告集 No.96,pp.66-69,2023.6. | ||
298)熊谷菜花(札幌市立大学)・堤晴季・吉田彩乃・坪内健・斉藤雅也 夏季におけるキリンの屋外での活動と気象条件の関係に関する基礎的研究 札幌市円山動物園における動物福祉の向上を目指して 日本建築学会北海道支部研究報告集 No.96,pp.245-248,2023.6. | ||
297)櫻井英文(札幌市立大学)・小林重人・斉藤雅也 被災住宅の再建における被災者の自助・共助を醸成する公助による動機づけ 日本建築学会北海道支部研究報告集 No.96,pp.237-240,2023.6. | ||
【2022年度】 (No.283-296) | ||
296)山田采果(札幌市立大学)・藤田千尋・豊澄潤・辻原万規彦・岡本孝美・伊澤康一・斉藤雅也 地域の気候風土を活かす「住みこなし」の想像温度による診断 その1 夏季夜間の環境調整行動,熱環境・睡眠の満足度と心・体の疲労度 日本建築学会中国支部研究報告集,第46巻,pp.435-438,2023.3. | ||
295)藤田千尋(熊本県立大学)・豊澄潤・山田采果・辻原万規彦・岡本孝美・伊澤康一・斉藤雅也 地域の気候風土を活かす「住みこなし」の想像温度による診断 その2 過去・現在・未来の温度想像力と熱環境・睡眠の満足度、心・身体の疲労度 日本建築学会中国支部研究報告集,第46巻,pp.439-442,2023.3. | ||
294)豊澄潤(福山大学)・藤田千尋・山田采果・辻原万規彦・岡本孝美・伊澤康一・斉藤雅也 地域の気候風土を活かす「住みこなし」の想像温度による診断 その3 札幌・福山・熊本における夏季の想像温度と実際温度の差異と経日変化 日本建築学会中国支部研究報告集,第46巻,pp.443-446,2023.3. | ||
293)熊谷菜花(札幌市立大学)・堤晴季・田中祐輔・米本晋太朗・斉藤雅也 夏季のオープンクーリングによる住宅の室内気候 その1 札幌にあるモデル住宅の実測調査 日本太陽エネルギー学会講演論文集(2022), 福井県国際交流会館,pp.169-172、2022.11. | ||
292)堤晴季(札幌市立大学)・熊谷菜花・田中祐輔・米本晋太朗・斉藤雅也 夏季のオープンクーリングによる住宅の室内気候 その2 東京にある住宅の熱環境実測と住まい手の申告調査 日本太陽エネルギー学会講演論文集(2022), 福井県国際交流会館,pp.173-176、2022.11. | ||
291)斉藤雅也(札幌市立大学)・熊谷菜花・堤晴季・泉龍雅・米本晋太朗・福島明・平川秀樹 夏季のオープンクーリングによる住宅の室内気候 その3 札幌にあるモデル住宅の室内気候と体感評価 日本太陽エネルギー学会講演論文集(2022), 福井県国際交流会館,pp.177-180、2022.11. | ||
290)熊谷菜花(札幌市立大学)・斉藤雅也 バイオクライマティックデザインのための「木漏れ日」感をもたらす屋外・室内空間の環境条件 札幌での秋季の被験者実験を通して 日本建築学会大会(北海道)学術講演梗概集, オンライン(北海道科学大学),pp.861-862,2022.9. | ||
289)堤晴季(札幌市立大学)・櫻井英文・廣林大河・斉藤雅也 現有備品を活用した寒冷地避難所のデザイン提案 秋・冬季夜間の就寝環境での被験者実験 日本建築学会大会(北海道)学術講演梗概集(環境工学)(選抜梗概), オンライン(北海道科学大学),pp.1155-1158,2022.9. | ||
288)廣谷純子(名古屋女子大学)・斉藤雅也 中学校における住環境教育の実践と授業内容の検証手法に関する研究 日本建築学会大会(北海道)学術講演梗概集(環境工学)(選抜梗概), オンライン(北海道科学大学),pp.957-960,2022.9. | ||
287)本田直也(札幌市円山動物園)・斉藤雅也 トカゲとシダの生態に基づくヒトの室内気候デザインの研究 日本建築学会大会(北海道)学術講演梗概集(環境工学)(選抜梗概), オンライン(北海道科学大学),pp.953-956,2022.9. | ||
286)姚林ドウ((株)遠藤建築アトリエ)・斉藤雅也 出身国・地域が異なる住まい手に適応した室内気候デザインの研究 冬季の札幌における中国人と日本人の想像温度・調整行動について 日本建築学会大会(北海道)学術講演梗概集(環境工学)(選抜梗概), オンライン(北海道科学大学),pp.949-952,2022.9. | ||
285)斉藤雅也・本田直也 動物園のバイオクライマティックデザイン 日本建築学会大会(北海道)学術講演会(環境工学)(選抜梗概),オンライン(北海道科学大学),pp.961-964,2022.9 | ||
284)・丸山洋平(札幌市立大学)・武冨貴久子・鬼塚美玲・吉田彩乃・小林重人・菊地ひろみ・齊藤雅也・中島秀之 訪問リハビリMaaSによる社会実験 LIFE 2022札幌(第21回日本生活支援工学会大会),オンライン(札幌市立大学),3A1-A5,pp.300-303,2022.8 | ||
283)齊藤雅也・中島秀之.丸山洋平・小林重人・吉田彩乃・椎野亜紀夫・菊地ひろみ・武冨貴久子・鬼塚美玲・南部美砂子・櫻井英文 AI 技術×ポジティヴヘルス増進による高齢者の社会的つながり創発モデル LIFE 2022札幌(第21回日本生活支援工学会大会),オンライン(札幌市立大学),3A1-A2,pp.292-293,2022.8 | ||
【2021年度】 (No.271-282) | ||
282)伊澤康一(福山大学)・中村きらら・原大介・中谷航平・廣林大河・斉藤雅也・辻原万規彦 室内熱環境における「温度想像力」養成に関する研究 福山における夏季・秋季・冬季の実験室調査 日本建築学会中国支部研究報告集 第45号,pp.379-382,2022.3 | ||
281)池上帆乃香(札幌市立大学)・高儀郁美・斉藤雅也 寒冷地の夏季の病室空間における熱環境と熱中症リスクに関する調査 被験者年代とベッド配置に着目して 日本太陽エネルギー学会講演論文集(2021), pp.83-86、2021.11 | ||
280)姚林ドウ(札幌市立大学)・斉藤雅也 出身国・地域が異なる住まい手に適応した室内気候デザインの研究 札幌の住宅における冬季の乾き感・想像温度の関係 日本太陽エネルギー学会講演論文集(2021), pp.79-82、2021.11 | ||
279)佐々木優二(北海道立総合研究機構)・下ノ薗慧介・鬼塚美玲・斉藤雅也・須永修通 想像温度による熱中症危険度の 判定に関する検討 日本建築学会 環境工学委員会 第50回熱シンポジウム予稿集, pp.63-66、2021.10 | ||
278)斉藤雅也・辻原万規彦・伊澤康一・中村きらら 地域の気候風土を活かす「住みこなし」のための想像温度による検証 日本建築学会 環境工学委員会 第50回熱シンポジウム予稿集, pp.59-62、2021.10 | ||
277)佐々木優二(北海道立総合研究機構)・下ノ薗慧介・鬼塚美玲・斉藤雅也・須永修通 地域差を考慮した熱中症危険度に関する研究 その1 北海道における住まい手の想像温度・体熱感による評価 令和3年度 空気調和・衛生工学会大会学術講演会(福島), F-41, pp.169-172、2021.9 | ||
276)本田直也・斉藤雅也 冬季の多湿な室内気候デザインに関する基礎的研究 トカゲとシダの視点から 日本緑化工学会 第52回日本緑化工学会大会, p.24, 2021.9 | ||
275)中村きらら(熊本県立大学)・中谷航平・廣林大河・伊澤康一・辻原万規彦・斉藤雅也 熱環境に対する「温度想像力」養成の検証 2020年春季・夏季の被験者実験 日本建築学会大会(東海)学術講演会 選抜梗概、オンライン(名古屋工業大学)、pp.1093-1096、2021.9 | ||
274)廣林大河(札幌市立大学)・斉藤雅也 建築家 上遠野徹「札幌の家・自邸」の冬季の熱環境と人体エクセルギー収支 日本建築学会大会(東海)学術講演会、オンライン(名古屋工業大学)、pp.741-742、2021.9 | ||
273)斉藤雅也・中谷航平 夏季の微気候を対象にした想像温度に基づく設計用線図の提案 日本建築学会大会(東海)学術講演会、オンライン(名古屋工業大学)、pp.739-740、2021.9 | ||
272)池上帆乃香(札幌市立大学)・高儀郁美・斉藤雅也 寒冷地の病室における夏季の熱中症リスクに関する研究 日本建築学会大会(東海)学術講演会、オンライン(名古屋工業大学)、pp.1121-1122、2021.9 | ||
271)本田直也(札幌市立大学/札幌市円山動物園) トカゲとシダの視点から学ぶヒトの快適な室内気候 デザインのための基礎的研究について 日本太陽エネルギー学会 若手研究発表会, No.6, 2021.7 | ||
【2020年度】 (No.257-270) | ||
270)本田直也・斉藤雅也 多湿な室内気候デザインに関する基礎的研究 トカゲとシダの生態に基づく視点から 空気調和・衛生工学会北海道支部 第55回学術講演会、A-8、2021.3 | ||
269)姚林ドウ・斉藤雅也 札幌の住宅における出身国・地域が異なる住まい手に冬季の乾き感・想像温度の関係 空気調和・衛生工学会北海道支部 第52回学術講演会、北海道大学、B-1、pp.31-32、2021.3 | ||
268)伊澤康一(福山大学)・中村きらら・中谷航平・廣林大河・斉藤雅也・辻原万規彦・岡本孝美 室内熱環境における「温度想像力」養成に関する研究 福山における冬季・春季調査 2020年度日本建築学会中国支部研究発表会、pp.325-328、2021.3 | ||
267)中村きらら(熊本県立大学)・中谷航平・廣林大河・斉藤雅也・辻原万規彦・伊澤康一・岡本孝美 熱環境に対する「温度想像力」養成に関する研究 〜札幌・福山・熊本における 2019 年夏季と 2020 年夏季の被験者実験〜 2020年度第60回日本建築学会九州支部研究発表会、pp.245-248、2021.3 | ||
266)廣林大河(札幌市立大学)・中谷航平・斉藤雅也 建築家 上遠野徹 「札幌の家・自邸」 の夏季の熱環境について 日本太陽エネルギー学会講演論文集 2020、pp.137-140、2020.11 | ||
265)池上帆乃香(札幌市立大学)・斉藤雅也 岩見沢市における心理好転的デトックスを促すホスピス併設型病院及び周辺施設の提案 日本建築学会大会(関東)デザイン発表会、千葉大学、pp142-143、2020.9 | ||
264)廣谷純子(札幌市立大学)・斉藤雅也 中学生における「想像温度の記録活動」による想像温度と寒暑不快感の変化 日本建築学会大会(北陸)学術講演会(環境工学U)、千葉大学、pp.1297-1298、2020.9 | ||
263)廣林大河(札幌市立大学)・斉藤雅也 冬季災害時における「紙管シェルター」のデザインと熱性能 日本建築学会大会(関東)学術講演会(環境工学U)、千葉大学、pp1289-1290、2020.9 | ||
262)中村きらら(熊本県立大学)・中谷航平・原大介・廣林大河・伊澤康一・辻原万規彦・斉藤雅也 住まい手の「温度想像力」養成に関する研究 その2 札幌・福山・熊本における夏季・秋季・冬季の被験者の生活と想像温度 日本建築学会大会(関東)学術講演会(環境工学U)選抜梗概、千葉大学、pp.1147-1150、2020.9 | ||
261)中谷航平(札幌市立大学)・中村きらら・原大介・廣林大河・伊澤康一・辻原万規彦・斉藤雅也 住まい手の「温度想像力」養成に関する研究 その1 札幌・福山・熊本における夏季・秋季・冬季の熱的感覚と想像温度 日本建築学会大会(関東)学術講演会(環境工学U)選抜梗概、千葉大学、pp.1143-1146、2020.9 | ||
260)斉藤雅也(札幌市立大学)・辻原万規彦・伊澤康一・中谷航平・中村きらら・廣林大河・原大介 ヒトの温度想像力と夏の住みこなしに関する考察 日本建築学会大会(関東)学術講演会(環境工学U)、千葉大学、pp.1293-1294、2020.9 | ||
259)石田勝也(札幌市立大学)・細谷多聞・斉藤雅也・小町谷圭 積雪寒冷地の環境情報としての「氷柱」のデザイン さっぽろ垂氷まつり2020の取組みについて 日本建築学会北海道支部研究報告集No.93、pp.143-144、2020.6 | ||
258)廣林大河(札幌市立大学)・中谷航平・斉藤雅也・上遠野克 建築家 上遠野徹「札幌の家・自邸」の冬季の熱環境と設備に関する考察 日本建築学会北海道支部研究報告集No.93、pp.309-312、2020.6 | ||
257)中谷航平(札幌市立大学)・廣林大河・横木達雄・遠藤謙一良・斉藤雅也 双曲放物屋根をもつ木造オフィスの冬季の室内気候と快適性 スタッフの想像温度と快適感・行動について 日本建築学会北海道支部研究報告集No.93、pp.193-196、2020.6 | ||
【2019年度】 (No.241-256) | ||
256)中村きらら(熊本県立大学)・原大介・中谷航平・斉藤雅也・辻原万規彦・伊澤康一・岡本孝美 室内熱環境における「温度想像力」養成に関する研究 〜札幌・福山・熊本における夏季と秋季の被験者実験〜 2019年度第59回日本建築学会九州支部研究発表会、pp.257-260、熊本大学、2020.3 | ||
255)伊澤康一(福山大学)・難波陸・秋山駿太・中村きらら・原大介・中谷航平・斉藤雅也・辻原万規彦・岡本孝美 室内熱環境における「温度想像力」養成に関する研究 〜福山における夏季・秋季調査〜 2019年度日本建築学会中国支部研究発表会、pp.365-368、広島工業大学、2020.2-3 | ||
254)中谷航平(札幌市立大学)・原大介・中村きらら・難波陸・秋山駿太・斉藤雅也・辻原万規彦・伊澤康一 室内熱環境における「温度想像力」養成に関する研究 〜札幌における夏季と秋季の被験者実験〜 日本感性工学会感性フォーラム札幌2020論文集 2020、pp.1-2、札幌市立大学サテライトキャンパス、2020.2 | ||
253)田中佑一郎(首都大学東京)・須永修通・斉藤雅也・棒田恵・下ノ薗慧・佐々木優二・原大介 居住者の温熱感覚と熱中症危険度の認識に関する実態調査 〜夏季における北海道と新潟を事例として〜 日本太陽エネルギー学会講演論文集 2019、pp.258-261、リンクステーションホール青森、2019.10 | ||
252)原大介(札幌市立大学)・中村きらら・辻原万規彦・伊澤康一・斉藤雅也 夏季の気候特性や熱的履歴が想像温度に与える影響 〜札幌・福山・熊本における被験者実験〜 日本太陽エネルギー学会講演論文集 2019、pp.254-257、リンクステーションホール青森、2019.10 | ||
251)中谷航平(札幌市立大学)・斉藤雅也・原大介・篠崎正彦・内海佐和子・西村伸也・棒田恵 ベトナム農村民家の夏季の熱環境と住まい手の感覚・行動に関する研究 その2 日本太陽エネルギー学会講演論文集 2019、pp.250-253、リンクステーションホール青森、2019.10 | ||
250)斉藤雅也(札幌市立大学)・中谷航平・原大介・篠崎正彦・内海佐和子・西村伸也・棒田恵 ベトナム農村民家の夏季の熱環境と住まい手の感覚・行動に関する研究 その1 日本太陽エネルギー学会講演論文集 2019、pp.246-249、リンクステーションホール青森、2019.10 | ||
249)中谷航平(札幌市立大学)・大島卓・斉藤雅也 札幌市円山動物園 北海道ゾーンのサーマルランドスケープデザイン 日本建築学会大会(北陸)建築デザイン発表会、金沢工業大学、pp.232-233、2019.9 | ||
248)斉藤雅也(札幌市立大学)・辻原万規彦 ヒトの想像温度と季節感の地域特性 その1.想像温度と季節感 日本建築学会大会(北陸)学術講演会(環境工学U)、金沢工業大学、pp.225-226、2019.9 | ||
247)辻原万規彦(熊本県立大学)・斉藤雅也 ヒトの想像温度と季節感の地域特性 その2.札幌・熊本の「季節のにおい」・「季節の音」 日本建築学会大会(北陸)学術講演会(環境工学U)、金沢工業大学、pp.227-228、2019.9 | ||
246)原大介(札幌市立大学)・辻原万規彦・斉藤雅也 夏季の室内での想像温度・寒暑感の変化と熱的履歴の関係 ―札幌・熊本の通風室・冷房室での被験者実験― 日本建築学会大会(北陸)学術講演会(環境工学U)、金沢工業大学、pp.229-230、2019.9 | ||
245)廣谷純子(札幌市立大学)・山田信博・町田佳世子・斉藤雅也 ビジネスホテル客室への内窓導入後の熱環境と宿泊客の暖房使用実態 日本建築学会大会(北陸)学術講演会(環境工学U)、金沢工業大学、pp.201-202、2019.9 | ||
244)木村晃大(東洋大学)・篠崎正彦・内海佐和子・西村伸也・斉藤雅也・棒田恵 ベトナム北部集落における伝統的住居の住まい方の現状 その1 調査地および調査の概要 日本建築学会大会(北陸)学術講演会(建築計画)、金沢工業大学、pp.1391-1392、2019.9 | ||
243)篠崎正彦(東洋大学)・木村晃大・内海佐和子・西村伸也・斉藤雅也・棒田恵 ベトナム北部集落における伝統的住居の住まい方の現状 その2 住まい方の特徴と変化 日本建築学会大会(北陸)学術講演会(建築計画)、金沢工業大学、pp.1393-1394、2019.9 | ||
242)原大介(札幌市立大学)・辻原万規彦・斉藤雅也 夏季の熱的履歴を考慮した冷放射エクセルギーが想像温度に与える影響 札幌・熊本の通風室・冷房室での被験者実験 日本建築学会北海道支部研究報告集No.92、札幌市立大学、pp.203-206、2019.6 | ||
241)斉藤雅也(札幌市立大学)・遠藤謙一良・横木達雄 双曲放物屋根をもつ木造オフィスの冬季の室内気候デザイン 床下ころがし・埋込配管併用の暖房システムを事例として 日本建築学会北海道支部研究報告集No.92、札幌市立大学、pp.177-178、2019.6 | ||
【2018年度】 (No.229-240) | ||
240)斉藤雅也(札幌市立大学)・原大介・篠崎正彦・内海佐和子・西村伸也・棒田恵・笹木伊吹 ベトナム ・ ハノイ郊外の住宅における温熱環境と住まい方の調査研究 日本太陽エネルギー学会、太陽/風力エネルギー講演論文集(2018)、pp.87-90、くにびきメッセ(松江)、2018.11 | ||
239)斉藤雅也(札幌市立大学)・辻原万規彦 ヒトの想像温度の形成プロセスに関する考察 日本建築学会大会(東北)学術講演会(環境工学U)選抜梗概、東北大学、pp.269-272、2018.9 | ||
238)佐々木優二(北方建築総合研究所)・斉藤雅也・宿谷昌則 ヒトの想像温度と人体エクセルギー評価による熱環境適応の研究 日本建築学会大会(東北)学術講演会(環境工学U)選抜梗概、東北大学、pp.277-280、2018.9 | ||
237)原大介(札幌市立大学)・辻原万規彦・斉藤雅也 夏季の室内外気候がヒトの温熱的快に与える影響 札幌・熊本の通風室・冷房室における被験者実験 日本建築学会大会(東北)学術講演会(環境工学U)選抜梗概、東北大学、pp.263-276、2018.9 | ||
236)廣谷純子(札幌市立大学)・山田信博・斉藤雅也 中学生の想像温度と熱環境適応プロセスの関係についての考察 日本建築学会大会(東北)学術講演会(環境工学)、東北大学、pp.-、2018.9 | ||
235)笹木伊吹(室蘭工業大学)・内海佐和子・西村伸也・斉藤雅也・篠崎正彦 伝統的住居における増改築の現状と課題-ベトナム・ドゥオンラム村における集落保存に関する研究その2 日本建築学会大会(東北)学術講演会(建築計画)、東北大学、pp.1133-1134、2018.9 | ||
234)内海佐和子(室蘭工業大学)・西村伸也・斉藤雅也・篠崎正彦 伝統的住居における増改築の現状と課題-ベトナム・ドゥオンラム村における集落保存に関する研究その1 日本建築学会大会(東北)学術講演会(建築計画)、東北大学、pp.1131-1132、2018.9 | ||
233)原大介(札幌市立大学)・斉藤雅也 夏季の屋外移動時に得られる「涼しさ」感の実測と考察 日本建築学会北海道支部研究報告集No.91、北方建築総合研究所、pp.231-232、2018.6 | ||
232)佐々木優二(北海道立総合研究機構 北方建築総合研究所)・斉藤雅也・宿谷昌則 ヒトの想像温度・人体エクセルギー消費加速による熱環境適応の研究 日本建築学会北海道支部研究報告集No.91、北方建築総合研究所、pp.223-226、2018.6 | ||
231)津野柚衣(札幌市立大学)・高儀郁美・宮崎智仁・斉藤雅也・細海加代子・檜山明子・大平雅雄・石田勝也・樋之津淳子・中村惠子 療養環境における入院患者の快・不快感に関する研究 その1.病床の熱環境と患者の快・不快感 日本建築学会北海道支部研究報告集No.91、北方建築総合研究所、pp.215-218、2018.6 | ||
230)高儀郁美(札幌市立大学)・津野柚衣・宮崎智仁・斉藤雅也・細海加代子・檜山明子・大平雅雄・石田勝也・樋之津淳子・中村惠子 療養環境における入院患者の快・不快感に関する研究 その2.病床照度と患者の明るさ感・快適感 日本建築学会北海道支部研究報告集No.91、北方建築総合研究所、pp.219-222、2018.6 | ||
229)宮崎智仁(札幌市立大学)・斉藤雅也・圓山彬雄 外断熱建築の夏季温熱環境のエクセルギー評価 日本建築学会北海道支部研究報告集No.91、北方建築総合研究所、pp.285-288、2018.6 | ||
【2017年度】 (No.220-228) | ||
228)山本佳苗・増永英尚・紅谷浩之・上遠野克・斉藤雅也 「涼しさ」感を伴う夏の住みこなしプロセスの調査研究 空気調和・衛生工学会北海道支部 第52回学術講演会、北海道大学、B-1、pp.41-44、2018.3 | ||
227)高儀郁美・斉藤雅也 多床室入院患者が病床で受ける照度と明るさ感、明るさの快・不快感の実態調査 第37回日本看護科学学会学術集会、仙台国際センター、O58-1、2017.12 | ||
226)柿山 浩一郎・矢久保空遥・金秀敬・酒井正幸・片山めぐみ・上田裕文・斉藤雅也・山田良・原俊彦・細谷多聞・城間祥之・蓮見孝 地域創生デザイン の為のGPSロガー開発 -試作と試用を通した設計- 第19回日本感性工学会 予稿集、筑波大学東京キャンパス、 F21 pp.1-3 (フラッシュメモリ出版)、2017.9 | ||
225)斉藤雅也・辻原万規彦 ヒトの熱環境適応と想像温度に関する考察 日本建築学会大会(中国)学術講演会(環境工学U)、広島工業大学、pp.33-36、2017.8 | ||
224)佐々木優二・斉藤雅也・宿谷昌則 冬季の暖房下におけるヒトの熱環境適応と人体エクセルギー収支 日本建築学会大会(中国)学術講演会(環境工学U)、広島工業大学、pp.5-8、2017.8 | ||
223)津野柚衣・佐々木優二・斉藤雅也 夏季の適応的快適性をもたらす放射エクセルギーと想像温度 日本建築学会大会(中国)学術講演会(環境工学U)、広島工業大学、pp.9-12、2017.8 | ||
222)青柳志歩・菊田弘輝・斉藤雅也・松尾悠佑・羽山広文・森太郎 学校建築を含む住宅群における木質バイオマスを用いたコミュニティ暖房システムの検討 日本建築学会大会(中国)学術講演会(環境工学T)、広島工業大学、pp.873-874、2017.8 | ||
221)菊田弘輝(北海道大学)・青柳志歩・斉藤雅也・松尾悠佑・羽山広文・森太郎 学校建築を含む住宅群を対象としたコミュニティ暖房の検討 日本建築学会北海道支部研究報告集No.90、室蘭工業大学、pp.393-396、2017.6 | ||
220)斉藤雅也・佐々木優二・北村康栄・寺林和哉・原井美佳・近藤圭子 厳冬期における高齢者の住まいの温熱環境と温熱適応に関する実態調査 北海道 幌加内町を対象として 日本建築学会北海道支部研究報告集No.90、室蘭工業大学、pp.151-152、2017.6 | ||
【2016年度】 (No.202-219) | ||
219)津野柚衣(札幌市立大)・佐々木優二・斉藤雅也 夏季の周壁からの温放射エクセルギーがヒトの適応的快適性に与える影響 空気調和・衛生工学会北海道支部 第51回学術講演会、北海道大学、B-1, pp.39-42、2017.3 | ||
218)青柳志歩(北海道大学)・菊田弘輝・斉藤雅也・松尾悠佑・羽山広文・森太郎 学校建築を含む住宅群における木質バイオマスを用いたコミュニティ暖房システムの検討 空気調和・衛生工学会北海道支部 第51回学術講演会、北海道大学、CP-2, pp.83-86、2017.3 | ||
217)津野柚衣(札幌市立大)・佐々木優二・斉藤雅也 夏季の室内温熱環境下でのヒトの適応プロセスに関する研究 日本感性工学会北海道支部 感性フォーラム札幌2017、札幌市立大学、No.10、2017.2 | ||
216)佐々木優二(札幌市立大)・山崎慶太・斉藤雅也・宿谷昌則 夏季の屋外放射環境の実測に基づく人体エクセルギー評価 その 1. 横浜・札幌の実測結果 空気調和・衛生工学会 平成28年度大会(鹿児島)、鹿児島大学、G-23, pp.-、2016.9 | ||
215)山崎慶太(竹中工務店技研)・佐々木優二・斉藤雅也・宿谷昌則 夏季の屋外放射環境の実測に基づく人体エクセルギー評価 その2.人体エクセルギー収支の分析 空気調和・衛生工学会 平成28年度大会(鹿児島)、鹿児島大学、G-24, pp.-、2016.9 | ||
214)福家智大(北海道大)・菊田弘輝・斉藤雅也・羽山広文・森太郎 寒冷地における超高性能パッシブ換気住宅に関する実態調査 その 2 冬期の室内環境評価 空気調和・衛生工学会 平成28年度大会(鹿児島)、鹿児島大学、G-11, pp.-、2016.9 | ||
213)斉藤雅也・辻原万規彦 小学生の想像温度・暑熱不快・環境調整行動に関する研究 2015年夏の熊本・東京を事例として 日本建築学会大会(九州)学術講演会(環境工学U)、福岡大学、pp.521-522、2016.8 | ||
212)佐々木優二(札幌市立大)・斉藤雅也 住まい手による採冷空間形成に関する研究 設えのデザイン・製作と放射エクセルギー解析 日本建築学会大会(九州)学術講演会(環境工学U)、福岡大学、pp.593-594、2016.8 | ||
211)福家智大(北海道大)・菊田弘輝・斉藤雅也・松尾悠佑・羽山広文・森太郎 超高性能パッシブ換気住宅に関する実態調査 その2 夏期・冬期の快適性評価 日本建築学会大会(九州)学術講演会(環境工学U)、福岡大学、pp.223-224、2016.8 | ||
210)菊田弘輝(北海道大)・福家智大・斉藤雅也・松尾悠佑・羽山広文・森太郎 超高性能パッシブ換気住宅に関する実態調査 その1 夏期・冬期の室内環境評価 日本建築学会大会(九州)学術講演会(環境工学U)、福岡大学、pp.221-222、2016.8 | ||
209)山崎慶太(竹中工務店)・斉藤雅也・佐々木優二・宿谷昌則 街路・公園空間の夏季微気象設計のための人体エクセルギー収支評価に関する研究 屋外の地物表面・天空の放射温度とMRTの算定 日本建築学会大会(九州)学術講演会(環境工学T)、福岡大学、pp.891-7892、2016.8 | ||
208)松尾悠佑・菊田弘輝・青柳志歩・斉藤雅也・羽山広文・森太郎 世帯の生活パターンおよび住宅の断熱性能を考慮したコミュニティ暖房システムの検討 その 2 パラメータスタディによるシステム検証 日本建築学会大会(九州)学術講演会(環境工学T)、福岡大学、pp.771-772、2016.8 | ||
207)青柳志歩(北海道大)・菊田弘輝・松尾悠佑・斉藤雅也・羽山広文・森太郎 世帯の生活パターンおよび住宅の断熱性能を考慮したコミュニティ暖房システムの検討 その 1 地域の熱需要の想定と熱源・搬送システムのモデル化 日本建築学会大会(九州)学術講演会(環境工学T)、福岡大学、pp.769-770、2016.8 | ||
206)籔谷祐介(札幌市立大)・中原宏・斉藤雅也 まちづくりコミュニティの構造分析 その 2 2 つのコミュニティ比較と調査対象者へのフィードバックによる検証 日本建築学会大会(九州)学術講演会(都市計画)、福岡大学、pp.639-640、2016.8 | ||
205)中原宏(札幌市立大)・籔谷祐介・斉藤雅也 まちづくりコミュニティの構造分析 その 1 大子町屋台研究会をケーススタディとして 日本建築学会大会(九州)学術講演会(都市計画)、福岡大学、pp.637-638、2016.8 | ||
204)福家智大・菊田弘輝・斉藤雅也・松尾悠佑・羽山広文・森 太郎 超高性能パッシブ換気住宅における夏期・冬期の快適性評価 日本建築学会北海道支部研究報告集No.89、北海道職業能力開発大学校、pp.121-124、2016.6 | ||
203)佐々木優二・斉藤雅也・渡来拓郎 採冷空間を形成する設えのデザイン・製作と放射エクセルギー解析 日本建築学会北海道支部研究報告集No.89、北海道職業能力開発大学校、pp.99-102、2016.6 | ||
202)斉藤雅也・佐々木優二・山本誠治 ペレットストーブと床下暖房を併用するパッシブ換気住宅の温熱環境 日本建築学会北海道支部研究報告集No.89、北海道職業能力開発大学校、pp.115-116、2016.6 | ||
【2015年度】 (No.183-201) | ||
201)佐々木優二・斉藤雅也・渡来拓郎 住宅における採冷空間デザイン 空気調和・衛生工学会北海道支部 第50回学術講演会, 北海道大学 フロンティア応用科学研究棟 鈴木章ホール, DP-2, 2016.3 | ||
200)福家智大・菊田弘輝・斉藤雅也・松尾悠佑・羽山広文・森 太郎 寒冷地における超高性能パッシブ換気住宅に関する実測調査(その1)夏期・中間期の室内環境評価 空気調和・衛生工学会北海道支部 第50回学術講演会, 北海道大学 フロンティア応用科学研究棟 鈴木章ホール, CP-1、2016.3 | ||
199)松尾悠佑・菊田弘輝・青柳志歩・斉藤雅也・羽山広文・森 太郎 積雪寒冷地における住宅群を対象としたコミュニティ暖房の検討 空気調和・衛生工学会北海道支部 第50回学術講演会, 北海道大学 フロンティア応用科学研究棟 鈴木章ホール, F-4, 2016.3 | ||
198)黒田静香・斉藤雅也・辻原万規彦 熊本と東京における児童の教室内での暑熱不快度と環境調整行動の関係 小学児童の想像温度に基づく地域住育プログラムの開発研究(3) 日本建築学会九州支部研究報告〔環境系〕, 日本建築学会九州支部, 琉球大学, pp.285-288, 2016.3 | ||
197)佐々木優二・斉藤雅也 住宅における夏季の住環境改善のための住まい方の提案 日本感性工学会北海道支部 感性フォーラム札幌2016, 札幌市立大学サテライトキャンパス, 01, 2016.2 | ||
196)山ア慶太・斉藤雅也・宿谷昌則・佐藤健実 木質バイオマスを用いた地域熱供給システムの評価とその計画設計方法への展開 日本エネルギー学会 バイオマス部会/第11回バイオマス科学会議, 朱鷺メッセ/新潟コンベンションセンター, O-12, 2016.1 | ||
195)三上遥・斉藤雅也・羽山広文 4疾患による死亡割合の季節性変動分析 日本公衆衛生雑誌 第62巻 第10号(第74回日本公衆衛生学会総会抄録集), 長崎新聞文化ホール, p.418(P-0807-2), 2015.11 | ||
194)酒田健・斉藤雅也・羽山広文 高齢者の人体エクセルギー消費と血圧に関する調査研究 日本公衆衛生雑誌 第62巻 第10号(第74回日本公衆衛生学会総会抄録集), 長崎新聞社文化ホール, p.401(P-0707-9), 2015.11 | ||
193)片岡みさ・羽山広文・斉藤雅也 北海道における特別養護老人ホームのエネルギー消費実態 日本公衆衛生雑誌 第62巻 第10号(第74回日本公衆衛生学会総会抄録集), 長崎新聞社文化ホール, p.416(P-0806-7), 2015.11 | ||
192)梅村朋弘・平井一芳・斉藤雅也・羽山広文・斉藤みゆき・吉岡英治・西條泰明・日下幸則・ 柴田英治・小林章雄 トイレからの救急搬送と気象要因の関係 日本公衆衛生雑誌 第62巻 第10号(第74回日本公衆衛生学会総会抄録集)、長崎ブリックホール、p.569(P-2103-3)、2015.11 | ||
191)斉藤雅也・辻原万規彦 人の想像温度と温熱環境適応 日本建築学会 環境工学委員会 第45回熱シンポジウム予稿集, 熊本県立大学, p.107-112, 2015.11 | ||
190)斉藤雅也 バイオクライマティックデザインの視点から地域・都市・建築の環境を考える〈趣旨説明〉 日本建築学会 環境工学委員会 第45回熱シンポジウム予稿集, 熊本県立大学, p.1,2015.10 | ||
189)松尾悠佑・菊田弘輝・斉藤雅也・羽山 広文・森太郎 エクセルギー概念を用いた薪ストーブによる全室暖房時の温熱環境評価 空気調和・衛生工学会大会(大阪), 大阪大学, C-44, pp.165-168, 2015.9 | ||
188)山ア慶太・斉藤雅也・宿谷昌則 木質バイオマスを活かす地域熱供給システムのエクセルギー解析 −北海道下川町を事例として− 空気調和・衛生工学会大会(大阪), 大阪大学, pp.297-300, 2015.9 | ||
187)SAITO Masaya and TSUJIHARA Makihiko Thermal Adaptation of Elementary Students in Summer based on Cognitive Temperature Scale In the case of Sapporo and Kumamoto 日本建築学会大会(関東)学術講演梗概集, 東海大学, pp.471-474, 2015.9 | ||
186)松尾悠佑・菊田弘輝・斉藤雅也・羽山 広文・森太郎 薪ストーブを利用したパッシブ換気住宅のエクセルギー収支 日本建築学会大会(関東)学術講演梗概集, 東海大学, pp.471-474, 2015.9 | ||
185)山ア慶太・斉藤雅也・宿谷昌則 木質バイオマス利用の建築生産と地域熱供給に関するエクセルギー解析 日本エネルギー学会 第24回大会、札幌コンベンションセンター、pp.200-201、2015.8 | ||
184)斉藤雅也・中村千世萌 地域で取り組むグリーンカーテン栽培の住民意識と行動 デザイン学研究2015、日本デザイン学会第62回研究発表大会、千葉大学、pp.36-37、2015.6 | ||
183)柿山浩一郎・片山めぐみ・石井雅博・山田良・斉藤雅也・上田 裕文 Art&Designを活かした地域創生手法に関する研究 -2 第2報 - 地域を対象とした研究における仕掛けづくり デザイン学研究2015、日本デザイン学会第62回研究発表大会、千葉大学、pp.34-35、2015.6 | ||
【2014年度】 (No.166-182) | ||
182)松尾悠佑・菊田弘輝・斉藤雅也・羽山広文・森 太郎 パッシブ換気住宅における薪ストーブ利用時のエクセルギー評価 空気調和・衛生工学会北海道支部第49回学術講演会、北海道大学学術交流会館、pp.83-86、2015.3 | ||
181)谷川愛美・斉藤雅也・辻原万規彦 熊本と札幌における小学児童の温熱環境の認識力と調整力 小学児童の想像温度に基づく地域住育プログラムの開発研究(2) 日本建築学会九州支部研究報告集 第54号〔環境系〕、日本建築学会九州支部、熊本県立大学、pp.241-244、2015.3 | ||
180)斉藤雅也・谷川愛美・辻原万規彦 熊本と札幌における小学児童の夏の温熱的不快・想像温度 小学児童の想像温度に基づく地域住育プログラムの開発研究(1) 日本建築学会九州支部研究報告集 第54号〔環境系〕、日本建築学会九州支部、熊本県立大学、pp.237-240、2015.3 | ||
179)梅村朋弘・平井一芳・斉藤雅也・羽山広文・斉藤みゆき・吉岡英治・西條泰明・日下幸則・ 柴田英治・小林章雄 トイレ事故の地域性−名古屋、札幌、福井の比較 日本公衆衛生雑誌 第61巻 第10号(第73回日本公衆衛生学会総会抄録集)、宇都宮東武ホテルグランデ、p.610(P-2103-9)、2014.11 | ||
178)斉藤雅也・羽山広文・三上遥 高齢者の居住空間の断熱性と血圧に関する調査研究(福井県の高齢者を対象として) 日本公衆衛生雑誌 第61巻 第10号(第73回日本公衆衛生学会総会抄録集)、宇都宮東武ホテルグランデ、p.478(P-0707-9)、2014.11(代理発表) | ||
177)三上遥・羽山広文・斉藤雅也 最寒日と4疾患による死亡との関係性に関する分析 日本公衆衛生雑誌 第61巻 第10号(第73回日本公衆衛生学会総会抄録集)、宇都宮東武ホテルグランデ、p.494(P-0806-7)、2014.11 | ||
176)羽山広文・三上遥・斉藤雅也 CSVMを用いた疾病の季節性と地域特性に関する研究 日本公衆衛生雑誌 第61巻 第10号(第73回日本公衆衛生学会総会抄録集)、宇都宮東武ホテルグランデ、p.494(P-0806-6)、2014.11 | ||
175)Masaya Saito, Toshimasa Konishi, Shinya Kanko A study on "building skin" and "allowable limit temperature of man" Advanced Building Skins, Conference Proceedings of the 9th ENERGY FORUM (ISBN 978-3-98120537-4), Bressanone, Italy, p.21, 2014.10. | ||
174)Toshimasa KONISHI, Masaya Saito, Shinya Kanko “Building skin”in Japan During the Age of Sustainability Advanced Building Skins, Conference Proceedings of the 9th ENERGY FORUM(ISBN 978-3-98120537-4), Bressanone, Italy, pp.59-63, 2014.10. | ||
173)Shinya Kanko, Toshimasa Konishi, Masaya Saito ECO-material in Japan Advanced Building Skins, Conference Proceedings of the 9th ENERGY FORUM(ISBN 978-3-98120537-4), Bressanone, Italy, pp.425-432, 2014.10. | ||
172)酒田健・斉藤雅也 札幌にある認定こども園を対象とした園児の温冷感に関する実測調査 日本建築学会大会(関西)学術講演梗概集、神戸大学、pp.465-466、2014.9 | ||
171)斉藤雅也・辻原万規彦・緒方理子・酒田健 小学生の想像温度と暑熱不快・寒冷不快に関する研究 2012 年夏・秋の札幌・東京・熊本を事例として 日本建築学会大会(関西)学術講演梗概集、神戸大学、pp.467-468、2014.9 | ||
170)棚元はな子・斉藤雅也 大学生の建築環境に対する意識と計画・設計への表れ 日本建築学会大会(関西)学術講演梗概集、神戸大学、pp.583-584、2014.9 | ||
169)斉藤雅也・菊田弘輝・中原 宏 札幌市全住宅を対象にした「暖房熱需要マップ」の作成 日本建築学会北海道支部研究報告集No.87、釧路工業高等専門学校、pp.225-226、2014.6 | ||
168)日野桂子・斉藤雅也・中原 宏 積雪寒冷都市・札幌における中間領域をもつ“街なか広場”のデザイン研究 札幌市(狸小路地区)を事例として 日本建築学会北海道支部研究報告集No.87、釧路工業高等専門学校、pp.353-354、2014.6 | ||
167)湯川 崇・細川和彦・斉藤雅也・谷口尚弘 積雪寒冷地における住宅地街区内部の雪堆積形成に及ぼす影響に関する研究 日本建築学会北海道支部研究報告集No.87、釧路工業高等専門学校、pp.365-368、2014.6 | ||
166)梅村朋弘・斉藤雅也・羽山広文・平井一芳・飛田芳江・八幡えり佳・木村哲也・吉岡英治・西條泰明・小林章雄 入浴事故の地域性−名古屋、札幌、福井の比較 日本衛生学雑誌 Suppl69、岡山コンベンションセンター・岡山国際交流センター、 p.S235、2014.5 | ||
【2013年度】 (No.152-165) | ||
165)酒田健・斉藤雅也 寒冷地に建つ認定こども園における園児の温熱快適性に関する研究 空気調和・衛生工学会北海道支部 第48回学術講演会論文集、北海道大学学術交流会館、pp.133-136、2014.3 | ||
164)三上遥・羽山広文・斉藤雅也 人口動態統計を用いた最寒日から死亡に至るまでの経過日数に関する分析 日本公衆衛生雑誌 第60巻 第10号(第72回日本公衆衛生学会総会抄録集 三重)、三重県総合文化センター、p.462(P-0807-10)、2013.10 | ||
163)羽山広文・三上遥・斉藤雅也 人口動態統計を用いた疾病発生と月平均外気温に関する分析 日本公衆衛生雑誌 第60巻 第10号(第72回日本公衆衛生学会総会抄録集 三重)、三重県総合文化センター、p.461(P-0807-9)、2013.10 | ||
162)梅村朋弘・平井一芳・斉藤雅也・羽山広文・斉藤みゆき・日下幸則・柴田英治・小林章雄 入浴環境(脱衣環境)が血液循環に与える影響 福井における調査 日本公衆衛生雑誌 第60巻 第10号(第72回日本公衆衛生学会総会抄録集 三重)、三重県総合文化センター、p.461(P-0807-6)、2013.10 | ||
161)斉藤雅也・濱田麻里・羽山広文 住宅の温熱環境と高齢者の血圧変化に関する調査研究 兵庫県南東部を事例として 日本公衆衛生雑誌 第60巻 第10号(第72回日本公衆衛生学会総会抄録集 三重)、三重県総合文化センター、p.194(O-0801-1)、2013.10 | ||
160)羽山広文・斉藤雅也・三上遥・濱田麻里 統計データから導く健康と安全を支える住環境 日本建築学会環境工学本委員会 第43回熱シンポジウム、pp.79-86、2013.10 | ||
159)酒田 健・斉藤雅也 開園前の保育園の地中熱ヒートポンプ暖房による温熱環境 地中の熱エネルギー利用率・温エクセルギー利用率の考察 平成25年度空気調和・衛生工学会大会(長野)、信州大学、C-60、2013.9 | ||
158)斉藤雅也 主旨説明 異分野からの視点を活かす建築環境工学 −人材育成と地域課題解決に向けた連携のすがた− 2013年度日本建築学会大会(北海道)環境工学部門 研究協議会資料、北海道大学、pp.1-2、2013.8 | ||
157)羽山広文・斉藤雅也・三上遥・M田麻里 健康と安全を支える住環境 2013年度日本建築学会大会(北海道)環境工学部門 研究協議会資料、北海道大学、pp.23-30、2013.8 | ||
156)緒方理子・斉藤雅也・辻原万規彦・酒田健・宿谷昌則 熊本と東京および札幌における小学児童と教員の温熱的不快・想像温度 2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演梗概集、北海道大学、pp.319-320、2013.8 | ||
155)斉藤雅也・辻原万規彦・緒方理子・酒田健・宿谷昌則 真冬の教室における小学児童の想像温度と温熱的不快の関係 札幌・東京・熊本の比較 2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演梗概集、北海道大学、pp.317-318、2013.8 | ||
154)尾身佳樹・菊田弘輝・酒田健・斉藤雅也・羽山広文 北方型住宅を対象とした夏期室内環境の放射エクセルギー評価 2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演梗概集、北海道大学、pp.303-304、2013.8 | ||
153)斉藤雅也・菊田弘輝・中原宏・佐藤孝一 札幌市都市計画基礎調査データを活用した「暖房熱需要マップ」の作成 日本建築学会北海道支部研究報告集No.86、北海道工業大学、pp.267-268、2013.6 | ||
152)M田麻里・羽山広文・森 太郎・菊田弘輝・斉藤雅也 人口動態統計を用いた住宅内の安全性に関する研究 その9 兵庫在住高齢者の室温と血圧変化 日本建築学会北海道支部研究報告集No.86、北海道工業大学、pp.487-490、2013.6 | ||
【2012年度】 (No.136-151) | ||
151)梅村朋弘・平井一芳・斉藤雅也・羽山広文・木村哲也・八幡えり佳・斉藤みゆき・飛田芳江・日下幸則 入浴環境が血液循環に与える影響−福井における調査−、第83回日本衛生学会学術総会(P-082)、金沢美術工芸大学、2013.3 | ||
150)尾身佳樹・菊田弘輝・斉藤雅也・羽山広文・森太郎・福嶋沙織・酒田健 北方型住宅を対象とした室内環境のエクセルギー評価 空気調和・衛生工学会北海道支部 第47回学術講演会論文集、北海道大学学術交流会館、pp.95-98、2013.3 | ||
149)福嶋沙織・酒田健・尾身佳樹・菊田弘輝・斉藤雅也 「涼しさ」感が得られる北方型住宅の夏季温熱環境の実測調査 空気調和・衛生工学会北海道支部 第47回学術講演会論文集、北海道大学学術交流会館、pp.239-240、2013.3 | ||
148)濱田麻里・羽山広文・森太郎・菊田弘輝・斉藤雅也 在宅医療・看護時の室内温熱環境が身体へ与える影響の実態把握 その2 兵庫在住高齢者の室温と血圧変化 空気調和・衛生工学会北海道支部 第47回学術講演会論文集、北海道大学学術交流会館、pp.241-244、2013.3 | ||
147)緒方理子・斉藤雅也・辻原万規彦・酒田健・宿谷昌則 熊本と東京ならびに札幌における小学児童と温熱的不快・想像温度 日本建築学会九州支部研究報告 第52号・2〔環境系〕、大分大学、pp.333-336、2013.3 | ||
146)福嶋沙織・酒田健・尾身佳樹・菊田弘輝・斉藤雅也 北方型住宅の夏季の「涼しさ」感の研究 日本感性工学会北海道支部 感性フォーラム札幌2013(あいまいと感性研究部会・感性インタラクション研究部会)、札幌市立大学サテライトキャンパス、pp.38-39、2013.2 | ||
145)酒田健・斉藤雅也・小室雅伸 寒冷地にある認定こども園の室内温熱環境デザインの可能性 開園前の実測調査を通して 日本感性工学会北海道支部 感性フォーラム札幌2013(あいまいと感性研究部会・感性インタラクション研究部会)、札幌市立大学サテライトキャンパス、pp.28-29、2013.2 | ||
144)日野桂子・磯川亮太・酒田健・中村悠真・石塚孝太郎・大坪聡一郎・塩見遥・山田綾子・松田岳士・斉藤雅也 複合商業施設におけるグリーンカーテンによる地域コミュニティデザイン グリーンピアザプロジェクト1年目とこれからの展望 日本感性工学会北海道支部 感性フォーラム札幌2013(あいまいと感性研究部会・感性インタラクション研究部会)、札幌市立大学サテライトキャンパス、pp.9-10、2013.2 | ||
143)斉藤雅也 温・冷放射コントロールの「放調」による療養環境の室内気候デザイン 病院設備(第41回日本医療福祉設備学会予稿集)、309号(vol.54, No.6)、p.37、2012.11 | ||
142)町口賢宏・羽山広文・森太郎・菊田弘輝・斉藤雅也・濱田麻里 室内温熱環境が身体に与える影響に関する実態把握 −室温と血圧の関係− 日本建築学会大会(東海)学術講演梗概集、名古屋大学、pp.53−54、2012.9 | ||
141)秋成妹・斉藤雅也・辻原万規彦 熊本と札幌における夏季の小学児童の想像温度・温熱的不快・授業への集中度 その2.想像温度と授業への集中度 日本建築学会大会(東海)学術講演梗概集、名古屋大学、pp.249−250、2012.9 | ||
140)斉藤雅也・秋成妹・辻原万規彦・町口賢宏 熊本と札幌における夏季の小学児童の想像温度・温熱的不快・授業への集中度 その1.温熱的不快となる外気温・実際室温・想像温度 日本建築学会大会(東海)学術講演梗概集、名古屋大学、pp.247−248、2012.9 | ||
139)酒田健・斉藤雅也・菊田弘輝・尾身佳樹 地中熱利用・外断熱住宅の冬季実測とエネルギー・エクセルギー解析 空気調和・衛生工学会大会(北海道)学術講演梗概集、北海道大学、pp.2059-2062、2012.9 | ||
138)斉藤雅也 療養環境の室内気候デザイン 第16回日本看護管理学会年次大会、看護とデザインのコラボレーションU、札幌コンベンションセンター、p.81、2012.8 | ||
137)斉藤雅也・町田佳世子・本田直也・河村奈美子・張浦華・山本秀明・斉藤美佳 動物園の爬虫類・両生類の生体展示に対する来園者の印象・評価に関する調査研究 日本建築学会北海道支部研究報告集No.85、北方建築総合研究所、pp.423−426、2012.7 | ||
136)斉藤雅也・町田佳世子・本田直也・河村奈美子・張浦華・山本秀明・斉藤美佳 札幌市円山動物園 「は虫類・両生類館」の来園者の展示デザイン評価 日本デザイン学会第59回春季研究発表大会第46回学術講演会論文集、札幌市立大学、pp.168−169、2012.6 | ||
【2011年度】 (No.109-135) | ||
135)町口賢宏・羽山広文・森太郎・菊田弘輝・濱田麻里・斉藤雅也 在宅医療・看護時の室内温熱環境が身体へ与える影響の実態把握 空気調和・衛生工学会北海道支部第46回学術講演会論文集、北海道大学学術交流会館、pp.89-92、2012.3 | ||
134)斉藤雅也・秋成妹・辻原万規彦(以上、熊本県立大)・町口賢宏(北大院) 熊本と札幌における小学児童の温熱的不快・想像温度・授業への集中度合い −その1 温熱的不快と想像温度− 日本建築学会九州支部研究報告集 第51号・2〔環境系〕、日本建築学会九州支部、西日本工業大学、pp.121-124、2012.3 | ||
133)秋成妹・斉藤雅也・辻原万規彦(熊本県立大) 熊本と札幌における小学児童の温熱的不快・想像温度・授業への集中度合い −その2 授業への集中度合いと想像温度− 日本建築学会九州支部研究報告集 第51号・2〔環境系〕、日本建築学会九州支部、西日本工業大学、pp.125-128、2012.3 | ||
132)斉藤雅也・塚本篤士(以上、札幌市立大)・柳谷宰・岩本康治(以上、潟Aトリエアク) 札幌市円山動物園 は虫類・両生類館 北海道建築作品発表会作品集2011 Vol.31、日本建築学会北海道支部、北海道大学学術交流会館、pp.20-21、2011.12 | ||
131)斉藤雅也(札幌市立大)・本田直也(札幌市円山動物園)・塚本篤士(札幌市立大) 動物園と大学の協働による動物舎デザイン−札幌市円山動物園「は虫類・両生類館」を事例として− 日本建築学会第41回熱シンポジウム予稿集、札幌市立大学、pp.91-96、2011.10 | ||
130)片山めぐみ(札幌市立大)・斉藤雅也 「環境楽譜」に基づく設計課題 日本建築学会第41回熱シンポジウム予稿集、札幌市立大学、pp.37-42、2011.10 | ||
129)斉藤雅也(札幌市立大)・羽山広文(北大)・斉藤みゆき(お風呂ネットふくい)・町口賢宏(北大院)・坂倉恵美子(札幌市立大 看護)・原井美佳(札幌市立大 看護)・斉藤美佳(フリーランス) 住宅の断熱性と高齢者の入浴時の血圧変化に関する実測と人体エクセルギー解析 日本公衆衛生雑誌 第58巻 第10号(第70回日本公衆衛生学会総会抄録集)、秋田アトリオン、p.339(0709-82)、2011.10 | ||
128)町口賢宏(北大院・羽山広文(北大)・斉藤雅也(札幌市立大学) 夕張市における在宅医療・看護時の室内温熱環境と血圧変動の関係性 日本公衆衛生雑誌 第58巻 第10号(第70回日本公衆衛生学会総会抄録集)、秋田アトリオン、p.339(0709-81)、2011.10 | ||
127)濱田麻里(北大院)・羽山広文(北大)・町口賢宏(北大院)・斉藤雅也(札幌市立大学) 住環境が死亡要因に与える影響 その3 呼吸器疾患発生と気象条件の関係 日本公衆衛生雑誌 第58巻 第10号(第70回日本公衆衛生学会総会抄録集)、秋田アトリオン、p.339(0709-80)、2011.10 | ||
126)本田直也(札幌市円山動物園)・斉藤雅也(札幌市立大学) 新施設 は虫類・両生類館とその機能 平成23年度全国動物園技術者研究会、札幌パークホテル、2011.10 | ||
125)山本達也・片山めぐみ・吉田淳一・斉藤雅也・渡辺元・田谷一善 札幌市円山動物園における雄ボルネオオランウータンの環境変化に伴う内分泌的および行動学的評価 第17回日本野生動物医学会大会、東京農工大学、p.54、2011.9 | ||
124)斉藤雅也・羽山広文・釜澤由紀・斉藤みゆき・町口賢宏・斉藤美佳 札幌・福井における高齢者の入浴時の人体エクセルギー解析 平成23年度空気調和・衛生工学会大会、名古屋大学、pp.1011-1014、2011.9 | ||
123)町口賢宏・羽山広文・釜澤由紀・菊田弘輝・斉藤雅也・森太郎・村上智彦 夕張市における高齢者の住宅内温熱環境に関する研究 その2.温度変動と血圧変動 平成23年度空気調和・衛生工学会大会、名古屋大学、pp.1006-1010、2011.9 | ||
122)濱田麻里・羽山広文・釜澤由紀・町口賢宏・斉藤雅也・森太郎・菊田弘輝 人口動態統計を用いた疾病発生に関する研究 その4.呼吸器疾患と地域性 平成23年度空気調和・衛生工学会大会、名古屋大学、pp.997-1000、2011.9 | ||
121)山川京子・細海加代子・樋之津淳子(札幌市立大学大学院看護学研究科)・佐久間学・諸澤良浩・斉藤雅也(札幌市立大学大学院デザイン研究科) 病室のベッド周りカーテンの有無による温熱環境の比較 日本人間工学会・看護人間工学会 第19回看護人間工学部会 総会・研究発表会、森ノ宮医療大学、p.13、2011.9 | ||
120)斉藤雅也(札幌市大) 想像温度による温熱快適性の評価に関する考察 日本建築学会大会学術講演梗概集、早稲田大学、pp.37-38、2011.8 | ||
119)中村明子(フリーランス)・斉藤雅也(札幌市大) 中学生の環境要素に対する感覚と居場所の選択行動の関係 エコ改修された夏季の黒松内中学校を事例として 日本建築学会大会学術講演梗概集、早稲田大学、pp.271-274(選抜梗概)、2011.8 | ||
118)鈴木信恵(東京都市大)・宿谷昌則(東京都市大)・斉藤雅也(札幌市立大) 小学児童の温熱認識と家庭でのエアコン使用習慣の関係 日本建築学会大会学術講演梗概集、早稲田大学、pp.43-44(資料原稿)、2011.8 | ||
117)町口賢宏(北大)・斉藤雅也(札幌市大)・辻原万規彦(熊本県立大)・鈴木信恵(東京都市大)・宿谷昌則(東京都市大)・羽山広文(北大) ヒトの温度感覚と環境調整行動に関する研究 その6 札幌と熊本の小学児童の温熱的不快と想像温度 日本建築学会大会学術講演梗概集、早稲田大学、pp.41-42、2011.8 | ||
116)羽山広文(北大)・釜澤由紀(高砂熱学工業)・斉藤雅也(札幌市大)・坂倉恵美子(札幌市大看護)・菊田弘輝(北大)・村上智彦(夕張希望の杜) 住環境の変化が身体へ与える影響の実態把握 その1 全国の疾患発生と住宅の建築時期・構造解析 日本建築学会北海道支部研究発表会 研究報告集No.84、札幌市立大学、pp.539-542、2011.7 | ||
115)濱田麻里(北大院)・羽山広文(北大)・斉藤雅也(札幌市大)・坂倉恵美子(札幌市大看護)・菊田弘輝(北大)・村上智彦(夕張希望の杜) 住環境の変化が身体へ与える影響の実態把握 その2 全国の呼吸器疾患発生と住宅の建築時期・構造解析 日本建築学会北海道支部研究発表会 研究報告集No.84、札幌市立大学、pp.543-546、2011.7 | ||
114)斉藤雅也(札幌市大)・羽山広文(北大)・坂倉恵美子(札幌市大看護)・釜澤由紀(高砂熱学工業)・菊田弘輝(北大)・村上智彦(夕張希望の杜) 住環境の変化が身体へ与える影響の実態把握 その3 札幌と福井の冬季入浴時の温熱環境と高齢者の血圧変化 日本建築学会北海道支部研究発表会 研究報告集No.84、札幌市立大学、pp.547-550、2011.7 | ||
113)町口賢宏(北大院)・羽山広文(北大)・斉藤雅也(札幌市大)・坂倉恵美子(札幌市大看護)・菊田弘輝(北大)・村上智彦(夕張希望の杜) 住環境の変化が身体へ与える影響の実態把握 その4 夕張市における在宅患者の住宅内温熱環境と血圧変動 日本建築学会北海道支部研究発表 研究報告集No.84会、札幌市立大学、pp.551-554、2011.7 | ||
112)諸澤良浩(札幌市大院)・佐久間学(札幌市大院)・山川京子(札幌市大院看護学)・細海加代子(札幌市大院看護学)・樋之津淳子(札幌市大看護学部)・斉藤雅也(札幌市大) 病室のベッド周りのカーテンの有無が患者の光・温熱環境に与える影響 日本建築学会北海道支部研究発表会、札幌市立大学、pp.297-300、2011.7 | ||
111)町口賢宏(北大院)・斉藤雅也(札幌市大)・辻原万規彦(熊本県大)・鈴木信恵(東京都市大)・宿谷昌則(東京都市大)・羽山広文(北大) 札幌と熊本の小学児童の温熱的不快と想像温度・実際室温 日本建築学会北海道支部研究発表会 研究報告集No.84、札幌市立大学、pp.293-296、2011.7 | ||
110)富田麻未(飯田ウッドワークシステム梶j・斉藤雅也(札幌市大) 低体温・基礎代謝が温冷感に与える影響 日本建築学会北海道支部研究発表会 研究報告集No.84、札幌市立大学、pp.309-312、2011.7 | ||
109)中村明子(フリーランス)・斉藤雅也(札幌市大)・丸口弘之(黒松内中学校)・町田佳世子(札幌市大) 中学生の環境要素に対する感覚と居場所の選択行動のプロセスに関する調査 エコ改修された夏季の黒松内中学校を事例として 日本建築学会北海道支部研究発表会 研究報告集No.84、札幌市立大学、pp.277-280、2011.7 | ||
【2010年度】 (No.89-110) | ||
110)大和田ちひろ(札幌市大)・斉藤雅也(札幌市大) 夕暮れ時のヒトの明るさ感と視的快適性の解明 空気調和・衛生工学会北海道支部第45回学術講演会論文集、北海道大学学術交流会館、pp.127-130、2011.3 | ||
109)中村明子(札幌市大)・斉藤雅也(札幌市大)・丸口弘之(黒松内中学校)・町田佳世子(札幌市大) 中学校校舎における生徒の「感覚.行動」プロセスの調査研究―エコ改修された黒松内中学校を事例として― 空気調和・衛生工学会北海道支部第45回学術講演会論文集、北海道大学学術交流会館、pp.157-158、2011.3 | ||
108)牧野李会(札幌市大)・斉藤雅也(札幌市大) 札幌市立大学図書館の壁面緑化・日射遮蔽のデザインと性能検証 空気調和・衛生工学会北海道支部第45回学術講演会論文集、北海道大学学術交流会館、pp.89-92、2011.3 | ||
107)富田麻未(札幌市大)・斉藤雅也(札幌市大) 低体温と温冷感・温熱快適性に関する研究 空気調和・衛生工学会北海道支部第45回学術講演会論文集、北海道大学学術交流会館、pp.131-134、2011.3 | ||
106)町口賢宏・羽山広文・釜澤由紀・菊田弘輝(北海道大学)・斉藤雅也(札幌市大)・村上智彦(夕張医療センター) 夕張市における高齢者の住宅内温熱環境に関する研究 その1 実測調査を用いた季節による比較 空気調和・衛生工学会北海道支部第45回学術講演会論文集、北海道大学学術交流会館、pp.97-100、2011.3 | ||
105)遠藤有香・斉藤雅也(札幌市大)・辻原万規彦(熊本県立大)・町口賢宏(北海道大学)・鈴木信恵・宿谷昌則(東京都市大)・羽山広文(北海道大学) 夏季の温熱的不快感・想像温度の地域性に関する研究 -札幌・熊本の小学児童を対象として- 空気調和・衛生工学会北海道支部第45回学術講演会論文集、北海道大学学術交流会館、pp.155-156、2011.3 <資料研究論文> | ||
104)牧野李会(札幌市大)・斉藤雅也(札幌市大) 札幌市立大学図書館の壁面緑化・日射遮蔽のデザインと性能検証 第31回あいまいと感性研究部会ワークショップ講演論文集(日本感性工学会 感性フォーラム札幌2011)、no.4、札幌市立大学サテライトキャンパス、2011.2 | ||
103)富田麻未(札幌市大)・斉藤雅也(札幌市大) 低体温と温冷感・温熱快適性に関する研究 第31回あいまいと感性研究部会ワークショップ講演論文集(日本感性工学会 感性フォーラム札幌2011)、no.6、札幌市立大学サテライトキャンパス、2011.2 | ||
102)斉藤雅也(札幌市大) 人体エクセルギー消費に基づく2030年の寒冷地の暖房に関する一考察 第31回あいまいと感性研究部会ワークショップ講演論文集(日本感性工学会 感性フォーラム札幌2011)、no.14、札幌市立大学サテライトキャンパス、2011.2 | ||
101)斉藤雅也(札幌市大デ)・松浦和代(札幌市大看)・吉川由希子(札幌市大看)・細谷多聞(札幌市大デ) 新生児型感性教材モデルの開発に関する基礎的検討 第4報 試作モデル表面温と被験者の手の表面温の関係 第30回日本看護科学学会学術集会講演集、p.404、札幌コンベンションセンター・札幌市産業振興センター、2010.12 | ||
100)羽山広文(北海道大学大学院工学研究院)・釜澤由紀・斉藤雅也(札幌市立大学) 気象条件・死亡場所が死亡原因に与える影響 第69回日本公衆衛生学会総会抄録集(0703-20)、東京国際フォーラム、2010.10 | ||
99)釜澤由紀(北海道大学大学院工学院)・羽山広文・斉藤雅也(札幌市立大学) 夕張市における高齢者の住宅内温熱環境についての冬期実態調査 第69回日本公衆衛生学会総会抄録集(0703-21)、東京国際フォーラム、2010.10 | ||
98)斉藤雅也(札幌市立大学)・羽山広文・坂倉恵美子・釜澤由紀・斉藤みゆき・進藤ゆかり・原井美佳・斉藤美佳 札幌・福井における高齢者の冬季入浴時の室温変化に対する血圧変化 第69回日本公衆衛生学会総会抄録集(0703-22)、東京国際フォーラム、2010.10 | ||
97)町口賢宏(北海道大学大学院工学院)・斉藤雅也(札幌市立大学)・辻原万規彦(熊本県立大学)・鈴木信恵(東京都市大学)・羽山広文(北海道大学) 温熱的快・不快の地域性に関する研究−札幌と熊本の小学児童を対象にして− 第69回日本公衆衛生学会総会抄録集(0707-67)、東京国際フォーラム、2010.10 | ||
96)斉藤雅也・細谷多聞(以上、札幌市大デ)・松浦和代・吉川由希子・三上智子(以上、札幌市大看) 新生児型感性教材モデルの開発 第12回日本感性工学会大会、211-1I1-5、東京工業大学、2010.9 | ||
95)斉藤雅也(札幌市立大学) ヒトの温度感覚と環境調整行動に関する研究 (その5.昼光照明下でのヒトの明るさ感・温冷感と明るさの調整行動) 日本建築学会大会学術講演梗概集、富山大学、pp.33-34、2010.9 | ||
94)成田梓・斉藤雅也(札幌市立大学) ヒトの温度感覚と環境調整行動に関する研究 (その4.冬季札幌の戸建住宅における被験者実験) 日本建築学会大会学術講演梗概集、富山大学、pp.31-32、2010.9 | ||
93)町口賢宏(北海道大学大学院工学院)・斉藤雅也(札幌市立大学)・辻原万規彦(熊本県立大学) ヒトが快適・不快に感じる温度の地域性に関する研究 (夏季の札幌・熊本の小学児童を対象にして) 日本建築学会大会学術講演梗概集、富山大学、pp.35-36、2010.9 | ||
92)斉藤雅也(札幌市立大学)・羽山広文・坂倉恵美子・釜澤由紀・進藤ゆかり・原井美佳・斉藤美佳 札幌・福井における冬季入浴時の室温変化に対する高齢者の血圧変化 空気調和・衛生工学会学術講演会講演論文集、山口大学、pp.1427-1430、2010.9 | ||
91)町口賢宏(北海道大学大学院工学院)・斉藤雅也(札幌市立大学)・辻原万規彦(熊本県立大学)・鈴木信恵(東京都市大学) ヒトの温熱的快・不快と想像温度・実際室温 札幌と熊本の小学児童を対象にして 空気調和・衛生工学会学術講演会講演論文集、山口大学、pp.2259-2262、2010.9 | ||
90)斉藤雅也(札幌市立大学)・楠美静香・成田梓・山田愛 ヒトの視的・温熱的快適性とと環境調整行動に関する研究 日本建築学会北海道支部研究報告集No.83、室蘭工業大学、pp.263-266、2010.7 | ||
89)町口賢宏(北海道大学大学院工学院)・斉藤雅也(札幌市立大学)・辻原万規彦(熊本県立大学) ヒトが快適・不快に感じる想像温度と実際室温の関係 −夏季の札幌・熊本の小学児童を対象にして− 日本建築学会北海道支部研究報告集No.83、室蘭工業大学、pp.262-265、2010.7 | ||
【2009年度】 (No.73-88) | ||
88)町口賢宏(札幌市立大学)・斉藤雅也(札幌市立大学)・辻原万規彦(熊本県立大学) ヒトが夏季に快適に感じる温度の地域性に関する研究−札幌と熊本の小学児童を対象にして− 空気調和・衛生工学会北海道支部第44回学術講演会論文集、北海道大学、pp.13-14、2010.3 | ||
87)成田梓(札幌市立大学)・斉藤雅也(札幌市立大学) 住まい手の想像温度と温熱快適性の関係 冬季札幌の場合 空気調和・衛生工学会北海道支部第44回学術講演会論文集、北海道大学、pp.15-16、2010.3 | ||
86)宮坂綾(札幌市立大学)・斉藤雅也(札幌市立大学) 昼と夕方におけるヒトの明るさ感の解明 空気調和・衛生工学会北海道支部第44回学術講演会論文集、北海道大学、pp.17-18、2010.3 | ||
85)楠美静香(札幌市立大学)・斉藤雅也(札幌市立大学) 日常暴露している光・温熱環境がヒトの明るさ感・温冷感に与える影響 空気調和・衛生工学会北海道支部第44回学術講演会論文集、北海道大学、pp.39-40、2010.3 | ||
84)山田愛(札幌市立大学)・斉藤雅也(札幌市立大学) ヒトの明るさ感と明るさの調整行動プロセスに関する研究 空気調和・衛生工学会北海道支部第44回学術講演会論文集、北海道大学、pp.41-42、2010.3 | ||
83)伊藤 亨(北大農)・木村 賢人(北大農)・浦野慎一(北大農)・斉藤雅也(札幌市立大)・矢部和夫(札幌市立大) ミズゴケ屋上緑化の熱収支 日本農業気象学会2010年全国大会、名城大学、A-204、2010.3 | ||
82)伊藤亨(北大農)・浦野慎一(北大院農)・木村賢人(北大院農)・斉藤雅也(札幌市大)・矢部和夫(札幌市大) ミズゴケ屋上緑化の熱収支に関する研究 日本農業気象学会北海道支部2009年大会、道民活動センタービル(かでる2・7)、2009.12 | ||
81)斉藤雅也(札幌市大デ)・松浦和代(札幌市大看)・吉川由希子(札幌市大看)・細谷多聞(札幌市大デ) 新生児型感性教材モデルの開発に関する基礎的検討 第3報 試作モデルの熱性能に関する被験者実験 第29回日本看護科学学会学術集会講演集、p.247、幕張メッセ国際会議場、2009.11 | ||
80)片山めぐみ(札幌市立大学)・斉藤雅也(札幌市立大学)・吉田淳一(札幌市円山動物園) 生体と観覧者の改修前後の行動比較によるオランウータン舎のデザイン検証 Support for African and Asian Great Apes(SAGA), SAGA12シンポジウム、北九州市立大学、p.26、2009.11 | ||
79)斉藤雅也(札幌市立大学)・羽山広文(北大院工)・坂倉恵美子・進藤ゆかり・原井美佳(以上 札幌市大看)・釜澤由紀(北大院工) 寒冷地における高齢者の入浴前後の温熱生理・心理に関する基礎的研究 日本公衆衛生雑誌 第56巻 第10号(第68回日本公衆衛生学会総会抄録集 0803-11)、奈良県新公会堂、p.234、2009.10 | ||
78)片山めぐみ(札幌市立大学)・斉藤雅也(札幌市立大学)・吉田淳一(札幌市円山動物園) 動物園のオランウータン展示施設における環境エンリッチメントが生体と観覧者の行動に与える影響 日本動物心理学会第69回大会、岐阜大学、2009.9 | ||
77)斉藤雅也(札幌市立大学)・羽山広文(北大院工)・坂倉恵美子・進藤ゆかり・原井美佳(以上 札幌市大看)・釜澤由紀・香西里美(以上 北大院工)・村上智彦(夕張医療セ) 寒冷地における高齢者の入浴前後の生理反応に関する実測 空気調和・衛生工学会学術講演会講演論文集、崇城大学、pp.1275-1278、2009.9 | ||
76)斉藤雅也(札幌市立大学) ヒトの温度感覚と環境調整行動に関する研究 (その3.想像窓面温度と環境調整行動) 日本建築学会2009年度大会(東北)学術講演梗概集 環境工学(D-2)、pp.453-454、東北学院大学、2009.8 | ||
75)鈴木宏彬(東北大学大学院)・斉藤雅也(札幌市立大学) 北海道における冬季暖房時の居間室温・着衣量に関する調査 日本建築学会2009年度大会(東北)学術講演梗概集 環境工学(D-2)、pp.445-446、東北学院大学、2009.8 | ||
74)斉藤雅也(札幌市立大学)・羽山広文(北海道大学)・坂倉恵美子・進藤ゆかり・原井美佳・釜澤由紀・香西里美・村上智彦 寒冷地における高齢者の冬季入浴時における生理・心理反応に関する実測調査 日本建築学会北海道支部研究報告集No.82、pp.299-302、北海道学園大学、2009.7 | ||
73)鈴木宏彬(東北大学大学院)・斉藤雅也(札幌市立大学)・橋本小百合(北海道庁) 北海道の住宅における暖房方法と暖房時の居間室温・着衣量に関する調査研究 日本建築学会北海道支部研究報告集No.82、pp.287-290、北海学園大学、2009.7 | ||
【2008年度】 (No.64-72) | ||
72)斉藤雅也(札幌市立大学) ヒトの温度感覚と環境調整行動の解明 日本感性工学会 第25回あいまいと感性研究部会ワークショップ(感性フォーラム札幌2009)講演論文集、 pp.31-32、札幌市立大学サテライトキャンパス、2009.2 | ||
71)鈴木宏彬(札幌市立高等専門学校)・斉藤雅也(札幌市立大学)・橋本小百合(北海道庁) 北海道の住まいの冬季居間室温と服装に関する研究 日本感性工学会 第25回あいまいと感性研究部会ワークショップ(感性フォーラム札幌2009)講演論文集、 pp.27-28、札幌市立大学サテライトキャンパス、2009.2 | ||
70)鈴木宏彬(札幌市立高等専門学校)・斉藤雅也(札幌市立大学)・橋本小百合(北海道庁) 北海道の住宅における居間室温と着衣の調査研究 北海道大学+札幌市立大学+旭川大学共同シンポジウム、北海道大学、2008.12 | ||
69)松浦和代(札幌市立大学)・吉川由希子・福島眞里・細谷多聞・斉藤雅也 新生児型感性教材モデルの開発に関する基礎的検討 第1報 必要要件の分析 第28回日本看護科学学会学術集会、p.233、福岡国際会議場、2008.12 | ||
68)細谷多聞(札幌市立大学)・斉藤雅也・松浦和代・吉川由希子・福島眞里 新生児型感性教材モデルの開発に関する基礎的検討 第2報 感性的没入感を演出する設計条件 第28回日本看護科学学会学術集会、p.233、福岡国際会議場、2008.12 | ||
67)斉藤雅也(札幌市立大学) ヒトの温度感覚と環境調整行動に関する研究 (その2.環境調整行動インデックス(EBI) と人体エクセルギー消費) 日本建築学会2008年度大会(中国)学術講演梗概集 環境工学(D-2)、pp.599-600、広島大学、2008.9 | ||
66)斉藤雅也(札幌市立大学)・細谷多聞・酒井正幸・ 守村洋・吉田和夫・片山めぐみ・張浦華・安河内義明・万城目聡・新保徹・魚住超・朝倉純代・斉藤美佳・吉田淳一 ITを活用した動物園の顧客満足度向上研究(第3報) : 弟路郎ファミリーシステムの実証実験 デザイン学研究 日本デザイン学会 研究発表大会概要集(55), pp.250-251, 広島国際大学、2008.6 | ||
65)細谷多聞(札幌市立大学)・斉藤雅也・酒井正幸・ 守村洋・吉田和夫・片山めぐみ・三谷篤志・新保徹・平賀丈士・安河内義明・万城目聡・橋場幸宗・魚住超・朝倉純代・藤井亮司 ITを活用した動物園の顧客満足度向上研究(第2報) : 弟路郎ファミリーシステムのハードウェア・ソフトウェア構築 デザイン学研究 日本デザイン学会 研究発表大会概要集(55), pp.248-249, 広島国際大学、2008.6 | ||
64)酒井正幸(札幌市立大学)・斉藤雅也・細谷多聞・ 守村洋・吉田和夫・片山めぐみ・原田昭・安河内義明・万城目聡・新保徹・魚住超・朝倉純代・藤井亮司 ITを活用した動物園の顧客満足度向上研究(第1報) : 弟路郎ファミリーシステムの概要 デザイン学研究 日本デザイン学会 研究発表大会概要集(55), pp.246-247, 広島国際大学、2008.6 | ||
【2007年度】 (No.62-63) | ||
63)斉藤雅也(札幌市立大学) ヒトの温度感覚と環境調整行動に関する考察(想像室温と想像MRT) 日本建築学会2007年度大会(九州)学術講演梗概集 環境工学(D-2)、pp.501-502、福岡大学、2007.8。 | ||
62)鈴木宏彬(札幌市立高等専門学校)・斉藤雅也 日射・雪・土のポテンシャルを活かす温房・涼房をもつ住宅の提案 日本建築学会北海道支部研究報告集No.80、pp.265-266、北海道職業能力開発大学校、2007.7。 | ||
【2006年度】 (No.58-61) | ||
61)斉藤雅也(札幌市立高等専門学校) 寒冷地の住宅における冷房化の実態とヒトの温度感覚に関する一考察 日本建築学会環境工学委員会熱環境小委員会 第36回熱シンポジウム 講演予稿集, pp.41-46,沖縄県産業支援センター, 2006.11。 | ||
60)斉藤雅也(札幌市立高等専門学校)・山田雅仁・坪谷太郎・矢部和夫・佐直達夫・那須聖 札幌における降水灌養型ミズゴケ屋上緑化の熱収支に関する研究 日本太陽エネルギー学会、太陽/風力エネルギー講演論文集、pp.145-148、幕張メッセ(千葉市)、2006.10。 論文 | ||
59)八重樫菜々子(ピーエス株式会社)・斉藤雅也 温房・涼房を理解するための学習プログラムの開発と試行 日本建築学会2006年度大会(関東)学術講演梗概集 環境工学D、pp.583-584、神奈川大学、2006.9。 | ||
58)斉藤雅也(札幌市立高等専門学校) 札幌における夏季の夜間換気・日射遮へいの効果に関する研究 (その1.夜間換気効果の実測とエクセルギー解析) 日本建築学会2006年度大会(関東)学術講演梗概集 環境工学D、pp.599-600、神奈川大学、2006.9。 | ||
【2005年度】 (No.54-57) | ||
57)高野聡子(札幌市立高専)・矢部和夫・斉藤雅也・山田雅仁・坪谷太郎・佐直達夫・那須聖 降水涵養型屋上緑化方法の開発研究 平成17年度日本造園学会北海道支部大会 研究事例報告発表要旨/会報、pp.11-12、札幌市民会館、2005.9。 | ||
56)杉田巴(北海道大学大学院)・斉藤雅也 建築形状の違いが建築内部の熱環境に与える影響 日本建築学会2005年度大会(近畿)学術講演梗概集 環境工学D-2、pp.567-568、近畿大学、2005.9。 | ||
55)斉藤雅也(札幌市立高等専門学校)・本田紀子 小・中学校・高等学校における建築環境教育のつながりに関する調査研究(その2.授業時数) 日本建築学会2005年度大会(近畿)学術講演梗概集 環境工学D-2、pp.555-556、近畿大学、2005.9。 | ||
54)本田紀子(平成建設)・斉藤雅也(札幌市立高専) 小・中学校・高等学校における建築環境教育のつながりに関する調査研究(その1.教科書の内容) 日本建築学会2005年度大会(近畿)学術講演梗概集 環境工学D-2、pp.553-554、近畿大学、2005.9。 | ||
【2004年度】 (No.50-53) | ||
53)中野萌音(北海道大学大学院)・那須聖・斉藤雅也 現代建築における昼光照明手法に関する研究(その2.模型による検証) 日本建築学会2004年度大会(北海道)学術講演梗概集 建築計画E-1、pp.1089-1090、北海道大学、2004.9。 | ||
52)那須聖(札幌市立高等専門学校)・中野萌音・斉藤雅也 現代建築における昼光照明手法に関する研究(その1.昼光照明に配慮した開口部の形態と機能) 日本建築学会2004年度大会(北海道)学術講演梗概集 建築計画E-1、pp.1087-1088、北海道大学、2004.9。 | ||
51)斉藤雅也(札幌市立高等専門学校)・Alan Hedge・Jason Suraj Jagdeo 事務椅子の違いがヒトの温冷感覚と作業効率に与える影響 男女の温冷感覚について 日本建築学会2004年度大会(北海道)学術講演梗概集 環境工学D-2、pp.633-634、北海道大学、2004.9。 | ||
50)斉藤雅也(札幌市立高等専門学校)・中野萌音・那須聖・北谷幸恵・鈴木大隆・森太郎・丹保洋人・加藤誠 積雪地の昼光照明手法に関する研究報告 日本建築学会北海道支部研究報告集No.77(研究委員会報告)、pp.435-440、札幌市立高等専門学校、2004.7。 | ||
【2003年度】 (No.44-49) | ||
49)宮川紅子(東京芸術大学大学院)・斉藤雅也・那須聖 窓の形態が家具配置に与える影響に関する研究 日本建築学会2003年度大会(東海)学術講演梗概集 建築計画、pp.1013-1014、中部大学、2003.9。 | ||
48)斉藤雅也(コーネル大学大学院 文部科学省在外研究員)・西安信 人体エクセルギー消費に基づく暖房設定温度と燃料消費量に関する研究 日本建築学会2003年度大会(東海)学術講演梗概集 環境工学D-2、pp.557-558、中部大学、2003.9。 | ||
47)樅山由佳(名古屋市立大学大学院)・斉藤雅也 公共建築における緩衝空間の配置・形態と光・熱性能に関する研究 夏季の札幌での風除室を事例として 日本建築学会2003年度大会(東海)学術講演梗概集 環境工学D-2、pp.547-548、中部大学、2003.9。 | ||
46)宮川紅子(東京芸術大学大学院)・斉藤雅也・那須聖 窓の形態が家具配置に与える影響に関する研究 日本建築学会北海道支部研究報告集No.76、pp.309-312、北海道立北方建築総合研究所、2003.6。 | ||
45)樅山由佳(名古屋市立大学大学院)・斉藤雅也 札幌にある公共建築の風除室の配置・形態と夏季の光・熱環境に関する研究 日本建築学会北海道支部研究報告集No.76(資料研究論文)、pp.473-476、北海道立北方建築総合研究所、2003.6。 | ||
44)斉藤雅也(コーネル大学大学院 文部科学省在外研究員)・西安信・石川裕之・佐々木高知・佐々木剛 人体エクセルギー消費に基づく暖房設定温度と燃料消費量に関する考察 : 札幌にある大学講義棟での被験者実験より 日本建築学会北海道支部研究報告集No.76(資料研究論文)、pp.477-480、北海道立北方建築総合研究所、2003.6。 | ||
【2002年度】 (No.39-43) | ||
43)石野小夜子(札幌市立高専)・矢部和夫・斉藤雅也 孤立林林縁部の刈り取り処理による林内環境の変化 平成14年度日本造園学会北海道支部大会 研究事例報告発表要旨/会報、pp.21-22、北海道大学、2002.9。 | ||
42)鈴木道子(有限会社イリス)・斉藤雅也・八代克彦 魚眼写真を用いた街角形態の表示方法 札幌市街地を事例として 日本建築学会2002年度大会(北陸)学術講演梗概集 建築計画E-1、pp.897-898、金沢工業大学、2002.9。 | ||
41)斉藤雅也(札幌市立高専)・伊澤康一・小溝隆弘・宿谷昌則 人体のエクセルギー消費と温冷感 (その2.震え・有感蒸泄とエクセルギー消費) 日本建築学会2002年度大会(北陸)学術講演梗概集 環境工学D-2、pp.573-574、金沢工業大学、2002.9。 | ||
40)鈴木道子(有限会社イリス)・斉藤雅也・八代克彦 魚眼写真を用いた街角形態の表示方法 札幌市街地を事例として 日本建築学会北海道支部研究報告集No.75、pp.225-228、室蘭工業大学、2002.7。 | ||
39)曳地洋平(岩倉建材株式会社)・斉藤雅也・西安信 アトリウムのある講義棟の秋・冬期間の熱環境実測 日本建築学会北海道支部研究報告集No.75、pp.367-368、室蘭工業大学、2002.7。 | ||
【2001年度】 (No.25-38) | ||
38)荒嶽慎(竹中工務店)・荒嶽慎・小溝隆弘・斉藤雅也・宿谷昌則 環境共生型コーポラティブ住宅における夏季の住まい方に関する研究 (その1. 敷地内外の温熱環境) 日本建築学会2001年度大会(関東)学術講演梗概集 環境工学D、pp.425-426、東京大学、2001.9。 | ||
37)高成田恵介(武蔵工業大大学院)・荒嶽慎・小溝隆弘・斉藤雅也・宿谷昌則 環境共生型コーポラティブ住宅における夏季の住まい方に関する研究 (その2. 温熱環境が住まい手の意識や行動に与える環境) 日本建築学会2001年度大会(関東)学術講演梗概集 環境工学D、pp.427-428、東京大学、2001.9。 | ||
36)隈元孝行(武蔵工業大大学院)・近藤大翼・斉藤雅也・宿谷昌則 視・聴・嗅覚が温冷感覚に与える影響に関する研究 日本建築学会2001年度大会(関東)学術講演梗概集 環境工学D、pp.439-440、東京大学、2001.9。 | ||
35)江頭寛基(武蔵工業大大学院)・佐山竜一・斉藤雅也・宿谷昌則 冷房空間と屋外の往来に伴なう疲労感に関する研究 (その1. 実態調査) 日本建築学会2001年度大会(関東)学術講演梗概集 環境工学D、pp.441-442、東京大学、2001.9。 | ||
34)佐山竜一(新日本空調)・江頭寛基・斉藤雅也・宿谷昌則 冷房空間と屋外の往来に伴なう疲労感に関する研究 (その2.被験者実験) 日本建築学会2001年度大会(関東)学術講演梗概集 環境工学D、pp.443-444、東京大学、2001.9。 | ||
33)斉藤雅也(札幌市立高等専門学校)・宿谷昌則 冷房空間と屋外の往来に伴なう疲労感に関する研究 (その3.人体のエクセルギー消費による考察) 日本建築学会2001年度大会(関東)学術講演梗概集 環境工学D、pp.445-446、東京大学、2001.9。 | ||
32)小溝隆弘(武蔵工業大大学院)・森一顕・斉藤雅也・宿谷昌則 冬季における室内温熱環境の放射エクセルギーの試算 日本建築学会2001年度大会(関東)学術講演梗概集 環境工学D、pp.447-448、東京大学、2001.9。 | ||
31)大森栄佳(武蔵工業大大学院)・三井所清史・斉藤雅也・宿谷昌則 熱環境体験用小型模型を用いる住環境教育の方法に関する研究 (その1. 模型の開発) 日本建築学会2001年度大会(関東)学術講演梗概集 環境工学D、pp.453-454、東京大学、2001.9。 | ||
30)三井所清史(岩村アトリエ株式会社)・大森栄佳(武蔵工業大大学院)・斉藤雅也・宿谷昌則 熱環境体験用小型模型を用いる住環境教育の方法に関する研究 (その2.ワークショップ・プログラムの開発) 日本建築学会2001年度大会(関東)学術講演梗概集 環境工学D、pp.455-456、東京大学、2001.9。 | ||
29)伊澤康一(武蔵工業大大学院)・高橋達・斉藤雅也・宿谷昌則 放射冷却パネルによる採冷の研究 (その3.人体エクセルギー収支) 日本建築学会2001年度大会(関東)学術講演梗概集 環境工学D、pp.461-462、東京大学、2001.9。 | ||
28)田辺俊彦(ダイダン)・竹内亜紗美・西坂祐子・斉藤雅也・宿谷昌則 昼光・電灯光の違いが明るさ感と体内時計に与える影響 (その1. 時間把握の有無に関する実態調査) 日本建築学会2001年度大会(関東)学術講演梗概集 環境工学D、pp.555-556、東京大学、2001.9。 | ||
27)竹内亜紗美(武蔵工業大大学院)・西坂祐子・田辺俊彦・斉藤雅也・宿谷昌則 昼光・電灯光の違いが明るさ感と体内時計に与える影響 (その2.住まい方の違いと明るさ感) 日本建築学会2001年度大会(関東)学術講演梗概集 環境工学D、pp.557-558、東京大学、2001.9。 | ||
26)西坂祐子(武蔵工業大大学院)・竹内亜紗美・田辺俊彦・斉藤雅也・宿谷昌則 昼光・電灯光の違いが明るさ感と体内時計に与える影響 (その3.意識と経過時間感覚) 日本建築学会2001年度大会(関東)学術講演梗概集 環境工学D、pp.559-560、東京大学、2001.9。 | ||
25)斉藤雅也(札幌市立高等専門学校)・宿谷昌則 熱環境の変化が人体エクセルギー収支に及ぼす影響に関する検討 日本建築学会北海道支部研究報告集No.74、pp.163-166 、北海道大学、2001.7。 | ||
【2000年度】 (No.20-24) | ||
24)森一顕(武蔵工業大大学院)・荒嶽慎・斉藤雅也・宿谷昌則 建築環境に対する子供の意識形成に関するワークショップによる研究 (その1. ワークショップの方法とその結果) 日本建築学会2000年度大会(東北)学術講演梗概集 環境工学D、pp.491-492、日本大学、2000.9。 | ||
23)荒嶽慎(武蔵工業大大学院)・森一顕・斉藤雅也・宿谷昌則 建築環境に対する子供の意識形成に関するワークショップによる研究 (その2. 意識形成に関する考察) 日本建築学会2000年度大会(東北)学術講演梗概集 環境工学D、pp.493-494、日本大学、2000.9。 | ||
22)松岡弘幸(都市基盤整備公団)・斉藤雅也・宿谷昌則 夏季の住まい方が住まい手の心理と生理に与える影響に関する研究 (その1. 快適と想像する温度と実際の温冷感) 日本建築学会2000年度大会(東北)学術講演梗概集 環境工学D、pp.497-499、日本大学、2000.9。 | ||
21)斉藤雅也(武蔵工業大学大学院)・松岡弘幸・宿谷昌則 夏季の住まい方が住まい手の心理と生理に与える影響に関する研究 (その2. 体温調節と水摂取) 日本建築学会2000年度大会(東北)学術講演梗概集 環境工学D、pp.497-499、日本大学、2000.9。 | ||
20)山口裕照(経済調査会)・伊澤康一・斉藤雅也・高橋達・宿谷昌則・岩村和夫 緑化屋根の夏季における熱特性に関する実測と解析 日本建築学会2000年度大会(東北)学術講演梗概集 環境工学D、pp.501-502、日本大学、2000.9。 | ||
【1999年度】 (No.14-19) | ||
19)斉藤雅也(武蔵工業大学大学院)・宿谷昌則: 建築環境システム評価のための人体のエクセルギー解析 日本建築学会環境工学委員会熱環境小委員会 第29回熱シンポジウム論文集、pp.45-50、 九州大学・箱崎国際ホール、1999.11。 プログラム , 情報サイト | ||
18)伊澤康一(武蔵工業大学大学院)・斉藤雅也・宿谷昌則・岩村和夫: 深沢環境共生住宅における躯体蓄冷による涼房効果のエクセルギー解析 日本太陽エネルギー学会大会 太陽/風力エネルギー講演論文集、pp.377-380、同志社大学、1999.10。 | ||
17)伊澤康一(武蔵工業大学大学院)・斉藤雅也・宿谷昌則・岩村和夫: 深沢環境共生住宅の涼房手法の効果に関する実測 日本建築学会1999年度大会(中国)学術講演梗概集 環境工学D、pp.441-442、広島大学、1999.9。 | ||
16)蟻川洋祐(高砂熱学工業)・杉岡弘朗・松岡弘幸・高橋達・斉藤雅也・宿谷昌則: 暑さへの対処方法が個人の温冷感覚と行動に与える影響に関する研究 (その1. 実験方法の概要と通風・冷房の影響) 日本建築学会1999年度大会(中国)学術講演梗概集 環境工学D、pp.455-456、広島大学、1999.9。 | ||
15)杉岡弘朗(ダイダン)・蟻川洋祐・松岡弘幸・高橋達・斉藤雅也・宿谷昌則: 暑さへの対処方法が個人の温冷感覚と行動に与える影響に関する研究 (その2. 入室に至るまでの屋外熱環境と着衣の影響) 日本建築学会1999年度大会(中国)学術講演梗概集 環境工学D、pp.457-458、広島大学、1999.9。 | ||
14)斉藤雅也(武蔵工業大学大学院)・宿谷昌則: 熱環境の変化と人体のエクセルギー消費速度に関する考察 日本建築学会1999年度大会(中国)学術講演梗概集 環境工学D、pp.469-470、広島大学、1999.9。 | ||
【1998年度】 (No.7-13) | ||
13)北條厚子(新日軽)・袴塚倫実・斉藤雅也・宿谷昌則: 『涼しさ』感に関する研究(その1.『涼しさ』感に関わる物理量) 日本建築学会1998年度大会(九州)学術講演梗概集 環境工学D、pp.451-452、九州産業大学、1998.9。 | ||
12)袴塚倫実(相鉄不動産)・北條厚子・斉藤雅也・宿谷昌則: 『涼しさ』感に関する研究(その2.『涼しさ』感が得られる気流速度の変動の大きさ) 日本建築学会1998年度大会(九州)学術講演梗概集 環境工学D、pp.453-454、九州産業大学、1998.9。 | ||
11)斉藤雅也(武蔵工業大学大学院)・篠原利光・宿谷昌則: 『涼しさ』感に関する研究(その3.『涼しさ』感と人体のエクセルギー・エントロピー過程) 日本建築学会1998年度大会(九州)学術講演梗概集 環境工学D、pp.455-456、九州産業大学、1998.9。 | ||
10)篠原利光(武蔵工業大学大学院)・斉藤雅也・宿谷昌則: 人体のエクセルギー・エントロピー過程と温冷感に関する研究 日本建築学会1998年度大会(九州)学術講演梗概集 環境工学D、pp.471-472、九州産業大学、1998.9。 | ||
09)大島康隆(新日本建設)・斉藤雅也・宿谷昌則: 木造住宅の建設と解体に関わる木材の循環に関する調査 日本建築学会1998年度大会(九州)学術講演梗概集 環境工学D、pp.477-478、九州産業大学、1998.9。 | ||
08)平井秀幸(武蔵工業大学大学院)・斉藤雅也・宿谷昌則: 自然換気による冷房除去熱量削減の効果に関する数値解析 日本建築学会1998年度大会(九州)学術講演梗概集 環境工学D、pp.503-504、九州産業大学、1998.9。 | ||
07)松岡弘幸(武蔵工業大学大学院)・斉藤雅也・宿谷昌則: 暑さへの対処方法が温冷感覚と冷房用エクセルギー消費に与える影響 日本建築学会1998年度大会(九州)学術講演梗概集 環境工学D、pp.457-458、九州産業大学、1998.9。 | ||
【1997年度】 (No.5-6) | ||
06)篠原利光(武蔵工業大学大学院)・斉藤雅也・宿谷昌則: パッシブ手法を取り入れた事務所建築における温熱環境の実測(その2.秋季 自然換気時の実測結果) 日本建築学会1997年度大会(関東)学術講演梗概集 環境工学D、pp.487-488、日本大学、1997.9。 | ||
05)斉藤雅也(武蔵工業大学大学院)・篠原利光・宿谷昌則: パッシブ手法を取り入れた事務所建築における温熱環境の実測(その1.冷房設定温度と温冷感) 日本建築学会1997年度大会(関東)学術講演梗概集 環境工学D、pp.485-486、日本大学、1997.9。 | ||
【1996年度】 (No.4) | ||
04)斉藤雅也(武蔵工業大学大学院)・高橋達・宿谷昌則: 光合成のエクセルギー・エントロピー過程に関する試算 日本建築学会1996年度大会(近畿)学術講演梗概集 環境工学D、pp.533-534、滋賀県立大学、1996.9。 | ||
【1995年度】 (No.2-3) | ||
03)昆野浩之(武蔵工業大学大学院)・斉藤雅也・張子彦・宿谷昌則: コージェネレーションシステムのエクセルギー・エントロピー過程に関する考察 日本建築学会1995年度大会(北海道)学術講演梗概集 環境工学D、pp.541-542、北海道大学、1995.8。 | ||
02)加藤やよい(東京ガス)・斉藤雅也・宿谷昌則: 給湯用電気ポットの熱特性と使われ方に関する研究 日本建築学会1995年度大会(北海道)学術講演梗概集 環境工学D、pp.533-534、北海道大学、1995.8。 | ||
【1994年度】 (No.1) | ||
01)斉藤雅也(武蔵工業大学大学院)・西川竜二・若林洋行・宿谷昌則: 窓の生産と運用におけるエネルギー・物質流の試算 日本建築学会1994年度大会(東海)学術講演梗概集 環境工学D、pp.425-426、名城大学、1994.9。 | ||
空白 |